※タイトル直しました。
なんやねん。産後のあやし方って。

ちょっと前に、小1長女による三女のあやし方を紹介しましたが、今度は年中児の次女のあやし方を。


赤薔薇スウィング揺らす

…落ちそうな勢いでポーン
マジ怖い…





赤薔薇歌を歌う

…泣いているとどなり声で滝汗
怒声が飛び交う💦





赤薔薇読み聞かせをする

…本が三女を向いてないからせっかくのじゃあじゃあびりびり見えてない滝汗💦もったいない💦





赤薔薇トントンする

…トントンじゃなくてどんどんに近い力強さ💦ゲッソリ
それ痛いから!痛いから!!





赤薔薇チョット待っててーと怒鳴る

これは、私が言ってるから悪いチーン
ご飯食べてたりのときはご飯後少しで食べ終わるからねーチョット待っててーなんて言いながらかっこんでます故。





赤薔薇チューする

…口はやめてポーン
食べたあとにちゅーはまじやめてーーーゲロー
食べ物が口に入るがなー!
アレルギーあったらどうするのーーー!!!ゲローゲローゲロー
あなた虫歯菌お口にあるんだから、うつさないでーーー!!ゲッソリゲッソリゲッソリ





赤薔薇口に指を突っ込む

おしゃぶり代わりにゲッソリゲッソリゲッソリ
だから、食べたあとに手を洗わないまま突っ込むなーーー!
アレルギーあったらどうするのーーー!!!ゲローゲローゲロー





赤薔薇顔に向かって息を吹きかける

…これは何故かさっぱりわからない…笑い泣き
私やったっけ?教えたっけ??





わかってる。
これが次女なりの愛情だと。
わかってる、ケド…


怖すぎて近づくたびに警戒し続けて、
注意して、
メンタル豆腐な次女を泣かせてしまい、
なだめる、
の一連が辛いデス…チーンチーンチーン


何度も言い聞かせるしかないの、
わかってるんだけどさー

皮むきできるし、米炊けるし、
洗濯物も干せる、畳めるし、ハンガー片付けできる、
掃除もできる、上履きも洗える
(あとで洗い直すこともあるけど)、
三女のおむつも小なら変えられる
(あとでもう一度閉め直さないと漏れるけど)、
と。たいっへん戦力になるんだけど。


あとは力強さを控えめにしてもらえると、
嬉しいなー。
最近アマプラで、「ダンベル何キロ持てる?」にハマってる次女さん。
NHKの筋肉体操を週に数回やって鍛えようとしてる次女さん。

よろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))