昨日は久しぶりのフリーで、昼寝したりしてまったりと過ごし、夕方から始動


そして昨日やっと京都開花宣言桜


なので

 

京都御苑へ桜を見に行ったけど・・・

 

出水の桜にまず行ってみた。

 

うぎゃ滝汗

 

人がぐるりと取り囲んでいる・・そして日本語が聞こえないゲロー

今まで御苑には見かけなかった着物外人の多いことビックリマーク

 

この1枚撮るだけでやっと汗

もう、何枚も何枚も同じところで撮っていて、全然他の人のことなんかお構いなしピリピリ

インバウンドうんざりあせる

金きら金の紋付き袴&帯刀の外人さん、絶対おかしいってグラサン

この貸衣装、絶対ひと昔前の結婚式場のおさがりやんね

 

その後、用事して1時間後また行ってみたけど(午後6時)、まだ人がわんさかいて(この通りにこれだけ人がいるのは珍しい)、北の方の近衛邸跡の糸桜を見に行こうと思いましたが、きっと、また撮れないだろうとおもって諦めましたえーん

 

 

閑院宮邸の北にはユキヤナギが満開

もうこれでこの日は我慢だ・・・

 

 

 

2級問題続きをして京都検定頭をリハビリします

 

 

 

(41)節分会に登場し、暴れていた鬼たちを笑みによって大人しくさせ、打ち出の小槌を受け取る人物ゆかりの千本釈迦堂にある塚は何か。

 

答え・おかめ塚

節分会は茂山社中だよ~、来年は絶対見に行こう

 

 

(42)伏見稲荷大社では2月、縁起物の「しるしの杉」が授与される。それは何の日か。

 

答え。初午大祭

その日の前から売ってるんですけどね

 

(43)葵祭では、下鴨神社と上賀茂神社に行列が到着すると、勅使による御祭文の奏上などが行われる。その儀式は何か。

 

答え・社頭の儀

これはちょっと難しいのでは。ちなみに行列は「路頭の儀」

 

 

(44)祇園祭の山鉾の中で、病身の母が真冬にほしがった筍を、雪の中で探してきた孝行息子の姿を表した山は何か。

 

答え・孟宗山

1級的には別名、筍山、会所は笋(たかんな)町、見送りに竹内栖鳳

 

 

(45)祇園祭・後祭の山鉾巡業には、「くじ取らず」の山鉾が5基あり、今年(2023)、2番目と6番目を進む山鉾の巡行順が隔年で交代することとなった。北観音山ともうひとつは何か。

 

答え・南観音山

個人的に先祭より後祭が好きです

 

(46)五山の送り火で、一番西の曼荼羅山に灯される送り火は何か。

 

答え・鳥居形

鳥居形だけ燭台みたいなところに火をつけるのよね

 

(47)8月下旬に各地で行われる火の祭礼「松上げ」のうち、松明を投げ上げるほかの松上げとは違い、松の割り木で毎年異なる文字の形をつくり点火するのはどこか。

 

答え・雲ヶ畑

左京区は広い・・

 

(48)スポーツの日に行われる神幸祭の神輿渡御で、先導の剣鉾差しが祇園祭の鉾の原型とされる重さ40キロの剣鉾を一人で持ち、鈴を鳴らして歩く妙技が特徴である祭は何か。

 

答え・粟田祭

最近は女性の剣鉾持ちさんもいるとか

 

(49)時代祭の行列の中で、平成19年(2007)の桓武天皇千二百年記念大祭を機に新たに加わった行列は何か。

 

答え・室町幕府執政列

室町幕府創始の足利尊氏は後醍醐天皇に背いた朝敵だったため。

 

(50)現在、六波羅蜜寺で行われ、都に流行った疫病から人々を救いたいと、鐘を鳴らしながら念仏を唱えた通称「かくれ念仏」を始めた僧侶は誰か。

 

答え・空也上人

一遍上人かと思ったら違うのかあせるちなみに一遍上人は選択肢になかった

 

 

 

 

そんな感じでではでは~