続き♪

東寺→羅城門→西寺跡→ラストあしあと

西大路通にある若一(にゃくいち)神社へ

道路にクスノキがはみ出ていて道路が曲がって通っています。

昭和9年に京都市は都市計画の一環として西大路通を計画、若一神社は通りの東へ移転することに。御神木のクスノキを切ろうとすると関係者に災いが続き、木を道路に残したそうです。




その若一神社は平清盛の住まいだった西八条第の鎮守社



巨木好き女はワクワクする〜笑い


まーえにこのお水のことのテレビを見たことある気がする汗


このクスノキには座敷わらしがいるんだって。


座敷わらしの絵馬とかお守りとか


平清盛

大河ドラマ見ればよかった、と今になって思うタラー






ここもずっと来たかったけど、なかなかこちら方面に用事がなく、やっと来れて嬉しかったです。



とても疲れたのでお昼食べて帰ろうと思ったけど、お店探すのも、もうめんどくさかったのでバスで帰りましたあせる



ではでは〜