おはようございます♪

12月も早くも7日ですよ~笑い泣き

 

振り返ってみると今年の紅葉は「いきなり秋が来ていきなり去っていった」感じ汗

コメントで「ピークは12月上旬かな?」なんて嘘言って本当に申し訳ありません汗

 

私自身、11月は激忙しで大泣き

ガイド関係があって~そのすき間にバイト入れて~

で、紅葉もみじは修学旅行の下見で味わうしかありませんでした。


11月27日 龍安寺



こんなの嫌だ~えーん

 

・・・な11月でした・・思い起こせばあせる

 

 

で。

 

 

 

来年は辰年です。

 

京都検定も近いので自分含めて、

「辰」「龍」で思いつく問題、そこからの展開を考えてみましたよ。

 

①四神相応、東は「青龍」、それに相当する地は?(北なら玄武で船岡山みたいな)

 

そこからの展開⇒北の船岡山と南方の(   )山を繋いだラインに朱雀大路はある

 

 

②平安神宮境内にも東の社殿に(   )、真ん中の段々が(   )と龍の字がつく

 

そこからの展開⇒(南苑を除く)神苑の作庭者は?東苑の池は?そこに架かる屋根付きの橋の名は?

 

 

③辰年の12年に一度御開帳の国宝十一面観音立像がある寺院は?

 

そこからの展開⇒その寺院のある町名は?(難読地名)

 

 

④洛陽十二支妙見巡り、辰年は?

 

そこからの展開⇒今年、うさぎ年は?

 

 

⑤大徳寺塔頭、龍光院の所持する国宝の茶碗の銘は?

 

そこからの展開⇒大徳寺塔頭、龍源院にある「最小の庭」と言われているのは?

 

 

⑥東福寺塔頭で蔀戸や妻戸があり寝殿造りの趣を持つのは?

 

そこからの展開⇒その塔頭へ行くときに渡る谷?と橋の名前は?

 

 

⑦建仁寺塔頭両足院の創建は?

 

そこからの展開⇒その人物と一緒に来日した「饅頭の祖」は?

 

 

⑧岡崎の平安神宮の北にある芸事上達のご利益のある神社は?

 

そこからの展開⇒東大路仁王門通近くにある秀吉関連の神社は?

 

 

⑨祇園白川にある芸舞妓が芸事上達を祈願してお詣りする神社は?

 

そこからの展開⇒その神社近辺は(   )伝統的建造物群保存地区

 

 

⑩天龍寺の天井龍の作者は?

 

そこからの展開⇒建仁寺は?相国寺は?南禅寺は?(これキリがないえーん

 

 

 

 

 まだまだありますがここまでDASH!

気が向いたらまた明日第二弾あるかも?!





***

答え

①鴨川、甘南備山

②蒼龍楼、龍尾壇(漢字注意!)、七代目小川治兵衛、栖鳳池、泰平閣

③六波羅蜜寺、轆轤町

④満願寺、霊鑑寺

⑤燿変天目茶碗、東滴壺

⑥龍吟庵、洗玉澗、偃月橋

⑦龍山徳見、林浄因

⑧御辰稲荷神社、満足稲荷神社

⑨辰巳稲荷神社(辰巳大明神)、祇園新橋

⑩加山又造、小泉淳作、狩野光信、今尾景年

 

 

いろいろ間違いもありそうなのでまたご指摘くださいピリピリ

問題作るのムズカシイネ笑い泣き

 

 

ではでは~