寒いね〜

マジで石油ファンヒーター欲しいわえーん

寒いから、先日ユニクロで買った「極暖ヒートテック」着てみた


何これ⁉️分厚い〜けど暖かいー爆笑

まぁ、今まで着てたヒートテックは何年も前に買ったやつだったんでペラペラスケスケだったのもあるけど汗

去年までは、病院が暖かかったし、動き回って暑かったのでヒートテックなんて着てたら汗だくになったんだよね。極暖もう一枚買おうかなぁ爆笑




 

京都検定1級を振り返るシリーズ

 

(26)妙満寺・清水寺・北野天満宮の各成就院(成就坊)にあった「雪月花の三庭苑」のうち、今年(2022)「花の庭」が再興された。その作庭者と伝わる江戸時代の歌人・俳人は誰か。 

 

答え:松永貞徳

 

*やっと時事問題らしきものが。成就院の月の庭は見たことありますが他はないのでそのうち観に行こうと思ってます。

 

 

(27)江戸中期の絵師で、虎の絵を得意とし、清水寺の西門下にある虎の絵を刻んだ石燈篭でも知られる人物は誰か。 

 

答え:岸駒

 


*わからなくて虎?→水呑の虎→狩野探幽??と書いてしまった。今まで狩野探幽が虎得意なんて聞いたことないよなと思いつつ汗今度灯籠も見に行かなくちゃね!

 

(28)東寺金堂の薬師如来三尊像を手掛け、桃山時代から江戸初期にかけて活躍した仏師は誰か。 

 

答え:康正

 

*ここら辺は似たような名前が多くて頭が混乱しますね。康正は平等寺の弘法大師像も手がけてますので絡めて覚えてます。


 

(29)京都国立博物館所蔵の「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」は本阿弥光悦の書で知られるが、鶴の絵を描いた絵師は誰か。 

 

答え:俵屋宗達

 

*「鶴の絵」??知らんけど、光悦と組んだなら嵯峨本の宗達か?と思った。

 


(30)大徳寺塔頭真珠庵所蔵の「花鳥図」っを描いたことで知られ、長年途絶えていた朝廷の絵所預に復帰したことから土佐家中興の祖とも呼ばれている江戸時代を代表する絵師は誰か。 

 

答え:土佐光起

 

*土佐派も混乱する名前ばかりあせる正信に至っては狩野にもいるし、「花鳥図」はあちこちにあるし汗中興の祖、確か光起だっけ?当たってよかった。





そんな感じでではでは〜