前記事続きです。
 
 
 

圓滿院門跡を出発して〜

 

すぐ隣が三井寺園城寺

私、全く大津には知識が無くて、「三井寺」というのは聞いたことあるけど、なんで「園城寺」なのかわかりません(←調べろ)

京都検定の「比叡山延暦寺」のところで、円珍派が園城寺の「寺門」がどうの、って出てきたのをおぼえたくらい。

山門古いです。

入りたいけど今回のツアーは寺社巡りじゃないのよねあせる

 

あっちは鬼子母神がどうの、ってジェニファーさんが言ってました。

亀さんの甲羅に文字を書いて滑らせて入水?

楽しそう。

 

あの階段も趣あるわ〜

 

ここは三尾神社って

 

の横に用水路❓

 

これはもしかしたら・・

 

やっぱり琵琶湖疏水ビックリマーク

 

よく滋賀県人の京都人への常套句で

「琵琶湖の水止めたるぞ」ってのがあるんですが、止める時はここの鉄扉を閉めるのかおーっ!

 

やや、あれはびっくり

 

見えないけどあのトンネルの扁額に

「気象萬千」と書いてあるんだよビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

てくてく

 

長等神社の参道

「大津絵の店」という店名

 

ここ、テレビで見たことある〜

 

大津絵画家の5代目高橋松山先生のお店です。

昔は街道沿いに大津絵のお店はいっぱいあったけど、今は専門の店はここだけ。

鉄道が走り、街道には人がいなくなり、お店もどんどん無くなったそう。

ならば、とここは街道から、神社参道に移転したそうです。

 

惹かれるものいっぱいあったけど我慢したあせる

 

長等商店街に入ります

 

この日は夜祭があったそうで、かわいい張りぼてみたいなのがいっぱいあったよ

 

 

 

 

この漬物屋さんがまた古くて、宮内庁御用達。

「花子とアン」にも出ていた柳原白蓮からの書簡とか、なんかめちゃ古い手紙を箱から出して見せてくれました。漬物も美味しそうだったけど、帰りまで時間かかるから諦め。

 

 

最後は浜大津駅前の「三井寺力餅本舗」

いつも車窓から見てたんだ・・

 

奉加帳が「力餅」に。

先に書いた大津絵画家の高橋松山先生の作品を先代女将がコレクションしていて美術館になってます。

 

名物力餅とソフトクリーム

力餅はめっちゃ柔らかく、鶯きな粉でむせたあせる

三本くらいペロリといけそう。

 

 

 

 

浜大津駅で解散。

また京阪電車に乗って帰りました。

 

久しぶりに街歩きツアーに参加しましたが、滋賀、大津のこと全然知らないからめちゃ新鮮でした。京都のことは知り尽くしてるけど、大津も古い歴史があり知ると面白そう。

京都からも30分くらいで行けるし、琵琶湖は気持ちいいし、知らない古刹もたくさんあるしまた行きたいビックリマーク何より大津絵が面白い。

調べたら京都にもカルチャーセンターで教室あるみたいだから習いたいな。

 

 

そんな感じでではでは〜