さて、お昼ご飯。

旦那は三条大橋たもとの『篠田屋』の「皿盛」推しビックリマーク
私は「え〜また?!」だよ。

仕方なく篠田屋の前通ったら、「定休日」だった。イェーイ!

そのまま三条大橋渡って商店街に入り、某老舗蕎麦屋に入ったのですが、店員さんが全然出てこなくて旦那の機嫌が悪くなり撤退あせる

お隣のトンカツ屋さんの「かつくら」へ。




商店街入り口からお店の入り口までが細くて長い路地。


私はお昼のセット


味噌汁、十穀米、ヒレカツと彩り綺麗な湯葉で夏野菜を巻いたカツ



ゴマを擦り擦り〜

味噌汁が具沢山で美味しい!
味噌汁久しぶりに飲んだ←
漬物も美味しい!
当然カツも美味しかった!

味噌汁、ご飯、キャベツのおかわりもできます。
美味しかったので旦那の機嫌も治りよかったわ。



三条通で見つけたアマビエさん(アマビエファンです)




そのまま三条木屋町の小川珈琲でアイスコーヒー♪



清水焼の「陶あん」のカップがセンスいい。
コーヒーもさすがバリスタのいるお店だけあって美味しかったし、雰囲気も大人の喫茶店ぽくで好き。


このまま久しぶりに錦市場へ繰り出しました。
今なら前ほど混んでないかなー、と思って。

目的は「麩嘉」さんの


麩の鯛焼き口笛




わざわざ写真撮らせてくれる、ってことは、「インスタにアップしてねー!」ってことかな?






店先でお茶をいただき熱々をパクつく照れ
麩なのでモチモチ♪
小さめなのであっという間にお腹の中へ。


新京極を上がり三条通まで戻り、駐車場に戻ってホテルにチェックイン!


の前に


今度は「辻利」でソフトクリームソフトクリーム
「辻利」でバニラソフトを食べたのは私です真顔
甘かったあせる


一旦ホテルに入り、シャワーで汗を流し、お昼寝して、市バスに乗って五条へ。


夕暮れの鴨川べり



雰囲気いいわ〜


夕食の時間です。




続くひらめき電球