いつもカナダ航空で帰ってたのですが、全然見たい映画がないので、文庫本読むか時差ボケ予防に寝てました。

今回も甥①の結婚式に行くために早くからカナダ航空の往復便を取ってました。しかし妹が「時間ないみたいだから早く来て。」と言ってきたので、行きの券を捨てて片道切符を新たに買い、予定より二週間早く行ったのでした。それが香港経由キャセイパシフィック。

 

キャセイパシフィックに乗るのは初めてで、いつも乗るのとは変わった機体。窓がえらい小さい。それがロシア上空を飛行。

日本からヨーロッパ行く時もロシア上空飛んだけど、アメリカ発でロシア上空飛ぶのはちょっと不安。香港の空港ではアエロフロートも見ました。ええ?アエロフロートってアメリカに来てるのかな?めずらしい。

あ、香港は中国だからロシアとはお友達なんだ。ふうん。

 

サービスは日本航空みたいでした。CAさんもJALのCAさんみたいな感じ。

若くてきれいな人達が、ニコニコ親切ていねいで。

 

元CA芸人のクレージーココさんの動画。中央が日系東京CAさん、左が外資系の。

ネタで笑わせられるけど、ガチですからねえ。カナダアメリカのCAさんとはお互い空気ですよ。

右は大阪CAさん。東京CAできるのに、もったいない!と思うのは私だけ?とはいえ一番人気者やけど。

 

食事もおいしくて、JALで喜んだハーゲンダッツのミニカップつけてくれるのも一緒。みんな寝てる間に夜食配ってくれてたんだけど、今回食欲なかったし断ったの帰って来てから大後悔しました。

カスタードのタルトみたいなのだったんです。香港の。絶対おいしかったよな。アメリカではおいしいもの食べられないのに。

 

あれ?私見た映画の話書きたかったのに。キャセイパシフィックの映画セレクション、よかったんですよ。

行きの便で「バービー日本語吹き替え版」「大河への道」。帰りの便でディズニーの「ソウル(ソウルフルワールド)」「大名倒産」を見ました。

じゃ、映画の話は続きに書きますね。

 

飛行機の話だからついでに。アメンバーの方には書いた話です。

帰りは元々予約してあったカナダ航空に乗るつもりで空港に行ったら、予約が取り消されてたんです。予約したとおりに行きの便から順番に乗らないと、帰りの便も強制キャンセルされるっていうシステムだそうで。

羽田まで乗るはずだった全日空のカウンターの方が、ものすごくご親切にアメリカの旅行会社やカナダ航空に交渉するのを手伝って下さったり、羽田や成田のカナダ航空に電話してくださったのにダメ。キャンセルも変更も不可。

結局帰りの片道便も買い直して乗れる日まで、実家に引き返すことになりました。それがまたキャセイパシフィック。

だから今回の日本行きは、二回分の往復便代払うことになったんです。国際線ですよ、日本とアメリカ東海岸の。

妹の最期に間に合ったから後悔はしてませんけどね。

 

なのに妹も甥たちも私のこと「呼べば自転車で5分で来る。」みたいに思ってるねんから!!(と叫ぶのは何回目?)うちに来たことあるくせに!!

 

行きの預け入れ荷物に入ってた札。アメリカの空港で積み込まれる前にランダムに「中身チェックしました、オッケーです。」っていうの。

香港の乗り換え待ち5時間くらいあったし、着物一式と新しいPC入れてたから心配だったんだけど、全部無事でした。

なので「魔よけのお札」と名付けて捨てずに置いてあります。