第3弾ですか?発表されたんですね。
少納言ちゃん、ウイカさんなんや。紫先生があれほど忌み嫌ってる相手だから、ドラマでもストレス担当なのかな?
出仕時期は重なってないはずだけど、ドラマだし、ライバルバチバチは必須てか?
重要な一条天皇、定子皇后、彰子中宮はまだですか。…ホントは皇后って言いたくないんですけどね。定子様が中宮様なんだから。皇后ってお呼びするのは屈辱。
イケメン貴公子(藤原)行成くんは渡辺大地さん?知らんわ。確かにイケメンやけど。少納言ちゃんのボーイフレンドです。彼氏じゃなくて。
夜をこめて鳥のそら音ははかるとも 世に逢坂の関はゆるさじ
は少納言ちゃんが行成くんに詠んだ歌です。
残された字が現在も国宝に指定されてるほどの能筆家。京都の鳩居堂に行成君の書いた字の本が売ってるので見たことがあります。東京の鳩居堂にもあるかもしれません。
(藤原)斉信くんは金田哲さん?この人コメディアンですよね?
斉信くんは、枕草子の爆笑ワカメ事件で少納言ちゃんを追い掛け回した人です。
こんなイケメンに追い掛け回されるなんて、楽しそう!って思うけど、紫先生が主役だからワカメ事件の場面なんかないか。残念…。
爆笑ワカメ事件って、最近まで少納言ちゃんのモテ自慢を面白おかしく書かれてるみたいにとられてたんですね。
だけど山本淳子先生の研究で、実は重大な政治的進退にかかわる事件だったと知った時は、霹靂一閃の大ショックでした。
ホントに筋が通ってる!納得いく!長生きしてよかった!!
淳子先生ありがとうございます!!少納言ちゃんも喜んでると思います。1000年もの謎が解けました。
あかんわ。私は少納言ちゃん派で、(定子)中宮様ラブ!って思ってるから、枕草子通してばっかり書いちゃうわ。
だって、源氏物語も平安宮廷文化も定子様あってのものですから。
言いたいことはいくらでも出てくるのですが、私がネタ晴らしするより本で読んでいただいた方がいい気がするし。
とにかくおもしろいですから!!
いつも言うように、中高生男子向けのマンガやアニメに夢中になる私が、同じ理由(おもしろい、波乱万丈、深淵)でずっと好きで読んでるんですよ。枕草子も源氏物語も。
お勉強のために、文化継承のために、みたいな義務で千年も残ります?千年ですよ、千年。
おもしろいから読み継がれて残ってるんですよ。「読みなさい」って言われなくても読みたくてたまらないんです。
今手元にある本。
以上源氏物語と紫式部もの。あ、あさきゆめみし(大和和紀の漫画版源氏物語)も持ってます。
以上枕草子と清少納言もの。
これは和泉式部もの。
まだこの他に、夏に仕入れた山本淳子先生の本や、マイナーな人が書いた関連本があります。受験勉強用の赤本もあるでしょ?
最近は、研究本とか漫画化とか色々出てるのかな?いいなあ~。
山本淳子先生と林真理子先生の以外は古い本ばっかりだと思います。絶版になってるかもしれません。
pickでこんだけ紹介するのが大変なので、写真で失礼します。
ネタ晴らしになってもいいですか?
言いたいこと言いまくってもいいですか?