間もなく3歳になる息子に、5ヶ月早く生まれた女の子ママが、絵本を貸してくれました。


 

しろくまちゃんと毎日遊ぶ姿に二人を重ね、なんでも自分でできるこぐまちゃんに焦る私💦

この絵本の影響もあり、途中から「お母さんの膝」となる事もあるけど、一人で座って食べる事が増えてきました。

トイレをお友達に貸してから、トイレでオシッコする様になったのですが、

モチベーションを維持する為にトレパンマンを再度購入。

息子がパンツは、3歳になってからというので、オムツでトイトレしています。

前回の時に比べシールを張るのが好きになったので、オムツに付いているシールを自分で貼ったり、連動しているアプリで写真を撮り、その写真にご褒美スタンプを貼るが楽しくやり、トイレの回数が増えてきました。

ただトレパンマンはおしっこ出たが分かる構造で、履き心地が悪く嫌がる時があるので、おしっこが出るのが分かる様になったので、シールとアプリは継続し、いつものオムツに戻そうと思っています。


ウンチは事後報告で一度もトイレでした事がありませんが、絵本を自ら読み、イメージトレーニングをしている様です😁


 

お友達と区の子育て支援施設で行われたコンサートに行き、トイレに一緒に入ったのですが、恥ずかしいからかお股を隠してオシッコは出ませんでした。

家に帰って聞いたら「おしっこくさいから。」と恥ずかしかったみたいです。

夫とお風呂前に裸で待て待てと遊んでいますが、ちゃんと羞恥心が育っているんだなと安心しました😂

先日は、お友達とお花見ピクニックに出かけたのですが、オムツがはずれたお友達とトイレに入り、その子に「見て、見て!」と言っておしっこをするのを見せていました。

そして次にその子が便座に座った時は、「(息子の)おしっこくさい?」と気にかけていました。

自宅以外でオシッコがでたのは初めてです。お友達の影響って凄いですね。

その日は、お弁当を皆で食べたのですが、他の子が大きなおにぎりを食べているのを見てから、今まで一口サイズだったおにぎりが、少し大きくなりました。

いつも私と二人で食べる事が多いので、同世代のお友達と食事するのは、良い刺激になりますし、私が過保護すぎるかな?なんて振り返る機会になりました。

毎日の様に遊んでいたお友達が幼稚園に行くので、
寂しいのですが、その子に「ヤダ。」、「〇〇くん(息子)とは遊ばない。」と言われるようになりました。

故意ではないにしても砂がかかったり、ぶつかったりと息子にも火があるのですが、その子のママがその度に注意をし謝罪してくれますが、息子が冷たく当たられる姿を見るのが辛い時もありました。

幼稚園の入園を控え親子共々ナーバスになっているのかなと思います。

その子は、息子の事を弟みたいに思ってて、息子が他の子におもちゃが貸せなくて、ギャーと泣くと自分のおもちゃを差出してくれる優しいい子です。

息子はその子の事が大好きで、近くに行き過ぎて、嫌がられてギャー、ギャーなるというのを繰り返し、姉弟ゲンカみたい。

息子は一人っ子なので、全力でぶつかり合える関係をありがたく思っています。

お花見ピクニックでは、

息子が持った大きな木の枝がその子に当たりそうになり、その子を怒らせてしまいました。

危なかったので、私が注意しましたが息子は無反応。

その子のお母さんが「昨日は、(あなたが)叩いちゃったでしょ。」と言ったら、その子が「(※昨日は)ごめんね。」と謝ってくれ、息子も「ごめんなさい。」と謝り、すぐに仲良く遊ぶ姿がありました。

(※その子が乗っているストライダーに息子が乗りたいと手をかけてしまいヤダと叩いた。他の子も乗り物に乗っていたので、乗りたいと泣く息子。この日は、公園に来る前に私の用事に息子をつきあわせてしまい、おもちゃや三輪車を持って遊びに行けなかったので、私が息子に持って来れなくてごめんねと謝り、息子に納得してもらいました。)

自分で出来る事は、まだまだ少ないけど、お友達との関わり方を少しずつ学んでいるのを感じるられるようになりました。

この春から母子分離クラスやプレに通う事が決まり、
集団に入るといろんな煩わしい事があるんだよなと少し憂鬱になっていました。

でもここ最近の出来事から、親子共々いろいろ揉まれながら成長していくんだと思える様になりました。