息子は、2歳11ヶ月になりました。


2歳10ヶ月の記録です。


2月後半〜3月に赤ちゃんの頃から通ってる親子クラスに3回行きました。


ひな祭りがテーマでしたが、コロナの影響もあって参加者が少なく、全員男の子でした😁


でも普段女の子とばかり遊んでるので、他の男の子と気兼ねなく遊べて良かったです。


一年ぶりに先生に会い、息子の成長を確認しあえて私にとっては癒しの時間になりました。


こちらのひな祭りの会に参加するのは、3年目。


会は同じ流れで、


歌や手遊びもほぼ同じですが、


片付けの時やおやつを作る前、おやつを食べる時など

歌を沢山歌ってくれます。


息子は歌が大好きで、


知っている歌は手の動きを交えて歌えるようになり、


嬉しそうに参加していました。


いつまでも「お母さん、お母さん。」でベッタリな息子。


保育園に申込んだものの、


母子分離出来るか不安もあり、


希望した保育園から辞退や、空きが出たとの連絡はありませんでした。


赤ちゃんから息子の様子を見守ってくださったこちらの先生に、


4月から母子分離クラスで週1回お世話になる事にしました。


先生には、「男の子は、大きくなっても家に帰るとお母さんにピッタリくっついたりする子がいる。」と言われました。


いつも公園で遊んでいる女の子が、


3歳過ぎてお姉さんぽくなり、


息子と手を繫ぐのや一緒に遊ぶのを「ヤダ。」と拒否する事が増えました。


息子はその子が大好きで強引にちょっかい出したりするから、


火に油を注ぐ様な感じで、


ギャー、ギャーとなり、


双方親にたしなめられるという日々が続きました。


夫と遊びに行った時もその様な場面があり、


「小さい時はあんなに仲良しだったのに。」と嘆き😂


その子のママは、男の子の子育てもしているので、


「男の子は体力的に辛いけど、女の子は、精神的に辛い。」と嘆いていました悲しい


この公園は、コロナで保育園が休園の子や半日保育で帰宅途中の子達で賑わい、


さらに同じ学年になる早生まれで2歳になった男の子が親子3人で頻繁に来るようになり、


おもちゃを沢山持参し、


パパが全力で遊んでくれるので、


一層賑やかになりました。


この男の子も希望した保育園に入れず、


保育園は諦めた様です。


少し前は歩くのがやっとな感じだったのに、


息子の真似をしたりして遊べる様になったし、


4月以降も遊べる男の子の友達が出来て良かったです。


このパパさん、チェーン展開してるお店の会社をやられていて、


午前中は子どもと遊び、


午後に会社に行ってるそうです。


仕事が出来る方は、


時間の使い方や行動力、子どもの遊び方が違うと改めて思います。


息子は、少し前は「今(自分が)何て言った?」と聞かれてたのに、「〇〇って言ってんの。」が口癖になり、


言い訳も多くなり、


私の怒りを誘う言動も多くなりました。


「何て言った?」は夫が言っていて、


目新しい言葉や大人の真似してる事があり、


自分の言動を振り返り反省させられます💦


一方「お母さん〇〇してくれてありがとう。」と言ってくれる事もあり、嬉しいですラブ


そして自分の事をしっかりと名前で言うようになりました。


息子の名前は、夫婦で悩み、


音の響も考えてつけたので、


生まれた時からニックネームではなく名前で読んできたから、


感慨深くとても嬉しいです。


ピース✌もやっと出来る様になりました。


食事は、促さないと食べなかった汁物を好んで飲む様になり、


ひな祭りでちらし寿司と共に作ったはまぐりのお吸い物は3杯飲み、


買い物に一緒に行った時にはまぐりをリクエストされました。


自分の席にで食べる事が増えきましたが、


途中から私の膝に来る事が多く、


40分ぐらいかけて食べるので重いし疲れます笑い泣き


そして未だにスプーンより手づかみや食べさせる事が多いですショボーン


公園に良く来る小動物に自分から触りに行ける様になり、


その小動物が砂場にいる幼虫を食べるので、


砂場を掘って幼虫をあげる様になりました。


飼い主さんとも仲良くなり、


船や動物の話しをしてくれます。


息子がゾウを見たいと言うので、その方にオススメされた金沢動物公園に行きました。


アフリカ区がお休みしていてキリンなどは見れなかったけど、


オカピーやコアラ、


カンガルーは間近で見れました。


シロテナガザルを笑いながら見たりして、


初めての場所にしては抵抗が少なかったのですが、


インドゾウの大きさには圧倒され、


柵から大分離れた所から見ていました。


絵本は14匹のねずみシリーズと月刊かがくのともの乗り物、働く大人系がお気に入りです。


 

 

それらの中で、


カエルやカエルの卵の文や描写があり、


あちらこちらでカエルやカエルの卵を探していたのですが、


金沢動物園の入口から続くトンネルを抜けてすぐにある池にカエルの卵があり、


身近な生き物館でカエルが見れました。


私が子どもの頃は、田んぼでオタマジャクシを採ったりしてたんですけどね。


我が家の近くに田んぼがないので、


公園の池で探して見ています。


動物園の近くには菜の花畑やアスレチックもあり、


そこで少し遊び、


お昼ごはんは豪華なヨットや貨物船などを見ながら


三井アウトレットパークで食べました。


夫が息子とアスレチックや大きな滑り台で遊んでいる間、


私はアウトレットのショップをぐるりと見たのですが何も買えなかったです😂


息子達は海の岩場に降りれる場所があり、


そこで小さいカニやヒトデを触ったりして、


楽しんでいた様です。


翌週はイルカが見たいと言われ新・江ノ島水族館に行きました。


3回目だし、


しっかり歩ける様になったので自分で歩いて見れました。


イルカショーは、手拍子をしたり、


楽しそうに見ていました。


お友達からバレンタインにチョコをもらったので、


お土産屋さんではお返しのプレゼントを買いました。


(バレンタインは、息子にはリクエストされたレーズンパン😁


夫には生チョコとトリフを作りました。)


「お母さん」、「お母さん」だったのが、


「お父さんと3人で。」になる事が増え、


休みの日は、起きたら息子と共に出かける場所を決め、バタバタと出かけました。


子は鎹と言いますが、ギクシャクしていた夫との仲を息子が繋いでくれています。


ホワイトデーは、私は夫から、息子は頂いてない方からお菓子を頂いていました。

(息子は、ナッツを食べ過ぎて鼻血が出た経験が度々あるため、チョコは頂きものや外食時に出された時々に少量食べています。)


新・江ノ島水族館を見た後は、


しらすごはん定食を食べ、


弁天丸という船で江ノ島の岩屋まで行きました。


ヤドカリやウミウシがいて触っていました💧



平な岩だったので、小さい子でも歩きやすかった
です。

帰りは、駐車場まで歩いて帰りました。


同じ学年で息子より月齢が下の子で保育園に通っているお友達と家の前でトイレに行きたくなり、


我が家のトイレを貸したら、


その日の夜に久しぶりにトイレでオシッコしました。


それ以降、尿意を感じて時々、トイレでオシッコをしています。


以前も年上の子とトイレに行ってから、


トイレに座れるようになりました。(続かなかったけど。。。)


パンツになる時もありますが、


あまり気乗りせず、


お気に入りのパンツがサイズアウトしたので一緒に買いに行こうと思います。


息子は色、素材、柄など服の好みがいろいろあり、


出かける前に着替えさせるのも大変なのですが、


家では赤ちゃんの時に来てた服を着ています😁


「三歳にならない。」と言い出したり、


まだまだ赤ちゃんでいたいけど、


お兄ちゃんな自分と葛藤し続けている息子です。


三輪車は坂道を漕いで登れるようになりました。


三歳の誕生日は、ストライダーを買おうかと思っていたのですが、


三輪車は安定感があって安心だし、


全身運動になるし、


何より楽しそうに乗っているので、


本人が欲しがるまでは、このまま三輪車で良いかなと思っています。


三輪車で救急車になり、転んだ友達を助けに行ったり、他の乗り物に連結させたりしていて、


遊び方が進化しているので見ていて面白いです。


なにより三輪車に乗っている姿がかわいいです💞


 

 

 

 

 

 

お友達が同じ三輪車なのですが、三輪車の後に手押し用の棒を付けています。


大人が押せるので安心だし、


登り坂が便利そうです。


息子の三歳の誕生日まであともう少し。


自分で出来ない事が多すぎて焦りの気持ちがありますが、


息子が今出来ている事を喜び、


当たりの様に感じている日々を大切に過ごしていきたいと思っています。