動物を怖がっていた息子が、


時々公園に来ると怖がっていた小動物との距離が近くなり、


なんとポニーに乗りましたポーン


元々馬には興味があり、


時々馬を遠くから抱っこで見に行っていて、


この日も遠くから見ていたのですが、


徐々に近づいていき、


私がポニーにエサをあげて、


お友達が先にポニーに乗ったので、


「○○(息子の名前)も乗る?」と聞いたら、


「うん。」と答えました。


最初は固まって緊張していましたが、


一周りしました。


お友達が乗った姿を見たのも大きく、


動物を怖がる息子をいつも温かく見守ってくれていたママ友達が沢山褒めてくれ、


息子も嬉しそうでした。


黒やグレーのレゴデュプロを嫌がっていたのが大丈夫になり、


これは動かない象だから怖くないと発言したりする姿もあります。


「怖い(嫌だ)けど、大丈夫。」と頑張ろうとする姿に成長を感じます。


一昨年は、馬のロボットを触ろうとして、


昨年は、IKEAのぬいぐるみを怖がっていたのにね💦


少しずつ成長しています。


お友達と一緒に砂場でトンネルを作ったり、


滑り台を連なって電車みたいに滑ったり、


大人が多少ホローをしますが、


複数人で遊ぶ事も増えてきました。


枯れ葉🍁舞う公園で、


キラキラ遊ぶ子ども達を見ながら、


春が来たら他の子は幼稚園に行っちゃうんだと寂しくなるのですが、


今を大切にしようと思います。


最近は、良く歌を歌う様になりました。


リズムやテンポがめちゃくちゃだけど、


楽しそうに歌っていて、


お友達の誕生日に歌いました🎶


本を単語や擬音だけですが、


読めるようになりました。


普段からそうですが、


何度も読んでる本でも「なんで?」が多く、


話の筋を理解しているかは微妙です。


最近好きなのは、


 

↑何回も読まされるのに、車の名前が頭に入らない。

息子の方が先に覚えそうです😂


船に興味を示していたので、


船に乗ったり、


日本丸の総帆展帆 (帆船が全ての帆を広げること)を見に行きました。


通常100人でマストに登ってヒモをほどき、


綱を下から引っ張って帆を上げるのですが、


この日は、50人で行ったので、


全ての帆を広げたのではなかったのかな??


元日本丸船長の方がいろいろ解説してくれました。



大桟橋に行ったら飛鳥の出航も見れました。




生演奏が演奏され、

出航前は、ドラを持った船員が歩きます。


綱は緩めてから、ほどかれます。


乗客や船員、見学の人、向かいに停泊している船の船員が手を振ります。

汽笛と共に出航したら、

沖にでた頃に山下公園の氷川丸が「いってらっしゃい。」の汽笛が鳴り、

感動的でした。

コロナ禍で、大桟橋に停泊しているのが多かったから、

とても感慨深かったです。


船好きはこの絵本↓からで、

飛鳥の出航を見ながら、しきりに「あれは船長かな?」、「チムどこ?」と言ってました😁
船に乗ったり、出航を見た後は、

本の理解が深まった気がします。

レゴデュプロで船を作り紐を綱みたいに繋げて遊ぶのもお気に入りです。

紐は、消防車のホースになったり、消火栓と繋げたりして、

最近は、自分で紐を付けられる様になりました。

今だに手づかみで食べる事が多いのですが、

木製のDIYセットのトンカチで穴に釘を打つのも出来る様になりました。

穴堀りが楽しく、

家の花壇は、

スコップで掘り返され、

玩具のダンプに土を積み込み工事現場化し、

土と埃にまみれて遊んでいるのを私は傍観していますチーン

女の子大好きで、

女の子がいると張り切り出す息子ラブ

すっかり男の子らしくなりました💧

先日、実家に預けて夜に夫とおでかけしました。


実家は二世帯住宅で生活しているので、


家族が多くとても賑やか。


お風呂と寝かしつけは姉がしてくれました。


夜の寝かしつけは、私以外で寝たのは初めてで、


苦しそうだったけど、


(寝るしかないんだ)という感じで寝たそうです。


ご飯は、食べたがらなかったけど、


姪っ子が来たら横にそそくさと座ったそう😂  


用事が済んだら私だけ実家に行き、


息子と里帰り以来のお泊まりでした。


甥っ子が沢山遊んでくれて助かりました。


皆に「良い子だったよ。」と言われましたが、


翌日の私への甘えっぷりが凄くて、


息子なりに頑張ったんだなぁと思います。