昨日は、近隣の幼稚園で運動会があり、


未就学児の種目があったので、


お友達と行って来ましたスポーツ


息子の幼稚園入園は、


再来年になるのですが、


運動会はプレに通う前に幼稚園を見学できる良い機会です。


近隣の幼稚園の運動会は、


コロナの影響で未就学児の参加がなくなったり、


時間を区切っての参加になっています。


ブロ友でもある先輩ママに、


この幼稚園に通ったら、


こういう子になるのかとイメージしやすいから、


在園児の姿を見ると良いと言われました。


運動会に未就学児の種目で参加でき、


在園児の姿も見れてありがたかったです。


散歩の途中で運動会の練習を見学していたので、


晴れ舞台での姿が見れたり、


リレーで負けて泣いてしまう姿や春から練習されたという年長さんの立派な出し物を見て感動しました。


一生懸命な姿を見ると人の子でも泣けてくる😢


コロナの影響もあり、


お弁当なしで午前中のみ。

(立ち見で場所取りもなさそう。)


とても洗練されたプログラムと内容でした。


未就学児の種目は、


親子で洗濯バサミについたお土産を取りにいくものだったのですが、


息子はお土産の所までは、順調だったのですが、


吟味して中々決められず手がでないガーン


私がこれかな?と選びました。


夫と息子は「拘りが強くて、周りに流されないね。」と改めて感じる事ができました。


ママ友に家庭では出来ない事を身に着けてもらいたくて、


躾やお勉強をきっちりしてくれる園にするか、


家庭の延長の様な園にするか悩んでいる方がいます。


お勉強系の園が合う子は、


自分のやりたいことより、


他の人やみんなで何かすることを優先できる子らしいです。


我が家は、


元々幼児教育に関心がなく、


小学校に入る前までは、


沢山遊んで、


経験から様々な事を学んで欲しいと思っているので、


性格的にも勉強系は合わないかなと思いますニヤリ


息子に今日の運動会どうだった??聞いたら、


未知すぎたり、


お土産が食べ物じゃないからか「クッキーの幼稚園に行きたい。」と言ってました爆笑


3月まで通っていた親子クラスではクッキーを作っていたのです。


2歳半過ぎると一人でお友達と遊べる様になってきて、


親子分離クラスでも大丈夫だと先生に言われたので、


そちらのクラスの体験に行こうかと思います。


こちらの幼稚園は、


少し遠いのとテレビや電子機器に頼らない生活をすすめたりして、


親子共に制約される事が多いので、


幼稚園に通うのは夫の理解が得られません。


実際に通わせてみて、


息子の姿を見ながら検討していきたいと思います。


息子は一人っ子なので、


保育園や縦割り保育も良いかなと思っています。


選択肢が多くて悩んでいたら、


夫から、


実際に行ってから悩んだら?と言われ、


運動会に行きました。


ママ友や先輩ママからのお話から、


いろいろ考える事が出来、


息子の反応を夫と見れて良かったです爆笑


最近好きな遊びは、


レゴデュプロでいろいろな乗り物をつくる事。


「○○作って。」と言われ、


親の創造力が掻き立てられます。


↓頂きものでミッキーや蒸気機関車のはなく、この車輪をベースに、

電車、バス、船、クレーン車、ダンプカーなとつくります。


 

 

 

 

 

創造力は、


おもちゃを与えるだけでは養えなくて、


大人の働きかけが大切だと聞き、


なるほどと思います。


頂いたレゴデュプロの中で、


息子がリクエストしたものを創造力を駆使してあれこれ作ります。


息子も「○○作ろう!」と良く言って自分でも作るようになり、


その様な使い方もあるのかと感心する事があります。