先週はこの冬初めて雪をみたり、

霜柱を踏んで楽しみましたが、


立春を迎え春の陽気になってきましたね。

節分👹は、

炒り豆を作り、

和紙で包んでおひねりを作りました。


夫の帰宅時間が微妙だったので、

朝から豆まきをしました。

昨年は豆をまけなかったのに、

今年は何度も何度もやって楽しんでいました音譜

朝食に炒り豆と栗のご飯とイワシのつみれを食べました。

炒り豆2個だと「もっと、もっと」となると思い、大好きな栗を入れたのですがやはりおかわりしてました😅

親は、40個以上炒り豆を食べるのが辛くなってきたので、

炒り豆ご飯にして良かったです😁

夜は、細巻きを作って半分に切ったのを食べさせたのですが、

噛みちぎれず、

いつもみたいに切って食べました。

心身共に健やかに過ごせますようにキラキラ

夜泣き、朝泣きや「抱っこ抱っこ」は、相変わらず続いていますが、

「母ちゃん」、「父ちゃん」と言えるようになってから、

少し減ってきた気がします。

家では、「母ちゃん」、「父ちゃん」、「抱っこ」なのに、

外では大好きなお友達を「◯◯ちゃん」呼び、

追いかけまわしています。

昨日は、

おしっこを初めてトイレでしたり、

今朝は、

「おあよう(おはよう☀️)」と言ったり、

日々成長を感じます。

本を読むのが好きで、

大好きなタオルケットと本をもってきてせがみ、

私の膝にタオルケットをひいて絵本や雑誌を見るのが嬉しいようです。

本を一人でめくって読んだり、

登場人物が一人ぼっちになったり、

泣いてるシーンがあると「母ちゃん、母ちゃん(えーん)」と言って共感しています。

お友達が転んだら、

以前は転ぶのを再現して痛かったねとやっていたのですが、(息子のこの姿に親二人が大爆笑し、転んだ子が泣き止みました)

今は近寄ってよしよししたりしています。

抱っこ、抱っこは大変だけど、

こうやって少しずつ離れていくのかな?と思うと今を大事にしたいなと思えるようになりました。

まだまだ言葉は少ないですが、

暗い所に行くと「怖い」と言ったり、

ただただ泣いていた頃に比べると息子の気持ちが分かりやすくなりました。

一方、やりたい事は絶対やらないと気が済まなくて、

「ヴー」っと大きなうねり声を出し、反り返ります。

家ではやれる事はやらせてしまいますが、

外出先や他の方がいる時などはそうもいかない時があり、

周りの方は温かく見守ってくれるのですが、

苦心しています。

お友達に「どうぞ」と言えたりもするのですが、

貸せない時もあり、

「一回だけね。」、「順番だよ。」、「待っててね。」というのをお友達との関わりの中で、

少しずつ理解出来ると良いと思っています

いよいよイヤイヤ期突入。

いつも皆さんのブログで苦労、奮闘されている姿に励まされています。

お互い頑張りましょう❗