1歳7か月になっていましたが、先週1歳半健診を受けてきました。

 

受付で検温と身近での感染者の確認をし、待合室では指定された長椅子に一家族のみ着席する形で、付き添いは一人のみと事前に通知されるなど感染予防対策がしてありました。

 

前の席がマタニティークラスで出会い、予定日が一緒で、出産日が1日違いの親子でビックリ爆  笑

 

私と旧姓が一緒だったり、ショッピングモールの授乳室で偶然合うぐらい、縁の深いママ友なのです。

 

久々の再開だったので、マスクしながらお互いの状況を話し込んでしまいました。

 

フェイスマスクをした保健師?の方と問診をし、絵本を見ながら質問され、犬を見て勝手に「ワンワン」と答える息子。

 

「〇〇はどれかな?」と次々に聞かれ、質問のテンポが息子には速すぎて、時差がありましたが、なんとクリアしました。

 

私へは「穏やかな気持ちになる時間はありますか?」という質問にどちらとも言えないにチェックしたので、

 

その点を聞かれました。

 

「自宅で仕事しているので、常に仕事が頭にあります。」と言うと保育園の予定などを聞かれ、「保育園へ入れる予定はないけど、4月から一時的に預ける事を考えている。」と答えました。

 

身長、体重の計測は、オムツ1枚になり、皆ギャン泣きでした。

 

ベットの柵にガッチリつかまり、寝っ転がるのも拒否する子や「チックンじゃないよ。」とお母さんが言い聞かせてる子のいました。

 

息子も横になったらギャン泣きえーんしてました。

 

身長はやや高め、体重、頭囲ともに平均でした。

 

医師の診察を受け、でべそ(腸ヘルニア)と右目に黒い点がある事についてお聞きしました。

 

でべそについては、「昔は圧迫とかしていたけど今はやらないし、この程度なら問題ない。」、

 

「目の黒い点は、色素沈着で良くある。」との事でした。

 

歯の健診では、

 

「良い歯だね。下の犬歯が生えてきていてる。」と言われました。

 

指しゃぶりをしているので、それについてお聞きしたら、

 

「今のところ歯並びに問題はなく、小学校に入ってまで指しゃぶりしていても問題がでない子もいる。入眠前以外は減らしていけると良いね。」との言われました。

 

お話を聞いている時は眠いのもあり、息子はおくるみをチュウチュウ。

 

待合室でも指をしゃぶっていて、他の子はしていないのもあり、やはり指しゃぶりが気になってしまいます。

 

今日は、公園でママ友に健診に行った話と指しゃぶりについて話をしたら、

 

「でも外で遊んでいる時はしなね。」と言われ、

 

家に帰ってから、ふと歯が生えてきているのもあるかな?と感じました。

 

健診前後から私が気になり始め、指しゃぶりするのをやめさせたり、

 

「チュウチュウしないよ。」、「先生にやめようね。って言われたよね。」なんて声をかけていました。

 

歯がムズムズして気になるのかもしれないし、もう少し温かい目でみてあげようと思います。

 

栄養士の方に、白ごはんを食べない事や朝食をあまり食べない事を相談し、

 

味覚も成長していくから工夫しながら出し続ける事や夕食の量を減らしも良いかとアドバイスして下さいました。

 

息子より半年上の子は、集団での1歳半健診が行われず、小児科と歯科に個人で行ったそうです。

 

感染対策を考えながらの実施は、大変な事と思います。

 

同じ月齢の子やお母さん達に会ったり、

 

専門家の方の顔を見ながらお話を聞いてもらうだけでも気がラクになりましたし、気づきも得られて良かったです。

 

ありがとうございました。