白斑か出来た後、

再び右の乳房に張りが出て、

頻回授乳で張りが解消した夜の事。

息子が3時間寝てから授乳をしたら、

かつてない勢いで、

飲みはじめ、

右の乳房からは乳汁が勢い良く出ているのを感じました。

めずらしく片側10分ぐらいで終わりました。

そして右胸を見たら、

小さくなってました😅

これには、びっくりびっくり

白斑で詰まった乳汁が貯まってたんでしょうね。

しばらく時間が経ってオムツを替えたら、

緑色の匂いのきつい便がでて、

これまたびっくり❗

乳汁を飲む時に空気を沢山吸ったり、

便が長い間滞留すると出るそうです。

匂いのきつい緑の便は、

2、3回続き、

今は黄緑色の便になっています。

最近は授乳の仕方を改め、

日中も授乳間隔を開けるように試行錯誤しています。

今日は、母から電話があり、

近所の方と母乳の話しになり、

赤ちゃんがあまり寝ないのは、

母乳が薄いからと夜にミルクを足したら、

母乳を飲まなくなって、ミルクに移行した方がいるそう。

他の方からは、母乳だと咀嚼するので脳への影響が良いと聞いたそう。

そして、「濃い母乳が出るまでは時間がかかるし、

助産師さんが大丈夫だというなら、

もう少し頑張りなさい。」と励ましてくれました。

母乳足りてるのか?とずっと心配してきた母ですが、

病院に付き添い助産師や他の方の話しを聞いて、

捉え方が変わった様です。

私は泣いたらとりあえず母乳みたいな時があり、

頻回授乳を助長させ、

吐きもどしも多くさせてしまいました。

安易に母乳を与え、

息子の求めている要求に応えられていない事を反省しました。