デンドロビウム増やしました | 庭のまにまに

庭のまにまに

庭いじりの日々の記録がメインです。

記録しておかないと自分が困る!ことから、ブログ始めましたw

よく育つのはシダ類とゆー日当たりの良くない庭で気の向くままに植物を育ててます。

17日は朝から雨。


前日、仕事前にホームセンターチェック(白のラベンダー探し)に行って遭遇した値引きデンドロビウムをお持ち帰りしていたので、花がら摘みと霧吹きをしておきました

デンドロビウム

ヒメザクラ フジッコ

セッコク系らしい

まだ寒いから〜と玄関内に入れておきましたが、タグに5〜10度の場所に置くと長く花を楽しめる書いてありました……基本的に外でいいってことですね爆笑


夕方、雨がやんだので庭チェックに出ましたら、ヨウラクツツアナナスが咲いていました。

ヨウラクツツアナナス

(ビルベルギア・ヌタンス)

サハラ'98の蕾も確認できました。

サハラ'98


↓ついでに前日撮った株もと

太い枝切ったのに新たに芽を出す

そういえば、このサハラ'98根頭がんしゅ病の疑いがあったんですが……違ったのか、抑制されているのか……。


カミキリムシの幼虫にも入られて大きな穴もあいているんですけども。


とりあえず、まだまだ大丈夫そうです爆笑



18日は晴れ。


株立ち木蓮の、一番高くなっている枝を切り花用として切っただけでした。


じわじわと低くしていっている成果か、珍しく目線より低い位置でも花が咲きました。

木蓮

アスチルベとシランの蕾を確認しました。

アスチルベ白花


シラン白↑紫↓



マウントオービスクにも蕾が。

クリサンセマム

マウントオービスク

去年も2回咲いた株があったので、そんなものかと。何色かが不明。紫のような気もするけど、違うかも。適当に挿しすぎて、咲くまでわからないものばかりです口笛


花弁が落ちて、フライング毛虫となったラックスのハデスを記念撮影口笛

帯化したラナンキュラス ラックス

ハデスのなれの果て

来年は無事に帯化から戻るのか、また帯化するのか。そもそも夏越しできるのか。


帯化は連続するかどうか知りたいので、夏越し頑張ろうと思います爆笑