パープルファウンテングラスの枯葉切り | 庭のまにまに

庭のまにまに

庭いじりの日々の記録がメインです。

記録しておかないと自分が困る!ことから、ブログ始めましたw

よく育つのはシダ類とゆー日当たりの良くない庭で気の向くままに植物を育ててます。

よく晴れて風が吹き、花粉がよく飛んでましたニヤリ


沈丁花の開花数が増えてきましたが、マスク越しだとまだそこまで香りません爆笑

沈丁花

パープルファウンテングラスとファイヤーワークスの枯葉を切りました。これ↓でも切った後です口笛

手前ファイヤーワークス

パープルファウンテングラス

株元にはちらほら緑の葉が残り、いずれも無事に冬越しできたようでした。


新たな葉が出てくるまではこのまま放置します爆笑


以下、庭の記録。

2年目ヒヤシンスはとても元気そう……脇芽が。

2年目ヒヤシンス

続々と出てくる芽……細かく分球してる?今年はちゃんと掘り上げて手入れしようと思います……。


ビオラのレディは続々と花を上げてきました。

ビオラ レディ

次第に渋い色になってきてる?色変化が楽しいですね〜。


枝垂れ梅が見ごろになってきましたが。

枝垂れ梅

ヒヨドリがちょくちょく姿を現すようになったので油断なりません爆笑