お隣さん セキセイインコ青 にご挨拶をしたのはいったい何か月前だろう。

そのほとんどは左手に大きなゴミ袋を携えたジャージ姿の時だだったりする。

 

いるはずのなかったお宅から出てきた変声期男子 三毛猫 。

あの方はいつの間にかお生まれになり、あそこまでお育ちになったということなのか。

 

地域コミュニティーの縮小による弊害が叫ばれて久しいが、

紛れもなく私自身もその中に埋もれて見えなくなっているようである うお座 。

 

なんとか族 七夕 の方々が、村一丸となって食べ物を手に入れ、安全を確保し、雨風を凌げる屋根がある喜びを感じている様子が無性に懐かしく思えるのは、生き物としての本能が、幸せというのは何なのかを記憶しているからなのかな。

 

 

            栗            にんじん          バナナ             りんご

 

 

向こうから歩いてくる女性と、ばちっと目が合った。

こんな些細な思いがけないタイミング、実は奇跡に近いのかも。

ましてそれが小学校の頃のお友達 セキセイインコ黄 。 

登下校もお昼休みもいつも一緒にいた仲良しさっちゃん セキセイインコ黄だったりしたら、それはそれはすっごい大奇跡というものだ。

風貌が変わりに変わった私 おうし座 をすぐに認識してくれたさっちゃん。 

この一瞬が二人 セキセイインコ黄おうし座 を驚かせ、笑顔にし、その後何十年もお付き合いをすることとなる。

この思いがけない大奇跡には心から感謝している。

 

 

              流れ星                    流れ星                   流れ星

 

 

思いがけないことってある。

それは当然良いことばかりではなく、悲しい出来事や辛いお別れが思いがけなくやってくることってある。

しかも立て続けに 笑い泣き 。

 

 

                    新幹線後ろ   新幹線真ん中   新幹線真ん中   新幹線真ん中   新幹線前   

 

 

それはおととしのこと。

兎年を迎えるちょっと前から始まった。

 

知人のおばあちゃん おばあちゃん 。 

朝起きてこないので家族が見に行ったら意識のない状態。

救急室に到着して測った体温がなんと34.5度。 

そんな聞いたこともないような体温に絶句した。

かなりのご年齢だったため、その後はもう自分の足で歩くことができなくなってしまった。

 

兎年がやってきて、新年のご挨拶を交わしたすぐ後に。

新年のそれは、いとこ男子 お父さん の連絡から始まった。

 

機械に手が挟まり、肘から下が開放+複雑骨折。

何回かに分けた手術が必要で、どのくらい機能が回復するかは未知とのこと。

未来大き、いとこ男子。

その後の彼の生活が見えてこなかった。

 

胸の激痛で救急搬送され、大動脈瘤+大動脈解離という一気に召される病が発覚したhanaの家族 お母さん 。

召される瀬戸際を何日もさまよっていた。

 

チビhanaをとてもかわいがってくれたランナーおじさん 競馬

リカちゃん人形が欲しいって言ったのに、スカーレットちゃんを買ってきた 汗うさぎ ランナーおじさん。

いわゆるヒートショックで急死との知らせ。

人のことを笑わせてばっかりいたのに、なぜゆえ何も言ってくれないの。

 

まだまだ続いた思いがけない出来事。

ほんの数か月の間に、普段はあまり起こらない出来事が、次はこれね!と言わんばかりに立て続けにやってきた。

ありえない出来事の連続に、仲良しももちゃんはお祓いしてもらったらいいんじゃないか、と心配してくれる。

 

よからぬことって続くことがある。

電化製品になぞらえると失礼かもしれないけれど、テレビが壊れ、洗濯機が止まり、リビングの電気がつかなくなる、なんてことはよくある話だ。

よからぬことだって続くことがある。

 

 

               テレビ                   カメラ                    トイレ

   

 

 

チビhana時代から自然に思うようになっていた心の中の癖がある。

それは今起きた悲しい出来事や辛いお別れ、本当はもっともっとつらい出来事となって起こるはずだった。

それをご先祖の大大大大おじいちゃん ふんわり風船星 や大大大大おばあちゃん ふんわり風船ハート 達が守ってくれて、助けてくれて、今の出来事で済んだんだ。

いつしかそう思うようになっていた。

きっとそれは、その出来事の悲しみや辛さを緩和させるための自己防衛だったのだろう。

チビhanaはいつしかそう考えるようになって、今もその癖は心の中に存在している。

 

おばあちゃん おばあちゃん の低体温。 

本当はもっとひどい状態になってしまっていたはず。

歩けなくなってはしまったけれど、大大大大おじいちゃんや大大大大おばあちゃんのおかげで美味しいものが食べられる。 

大好きな家族にも会えるまでに回復することができている。

 

開放+複雑骨折のいとこ男子 お父さん 。

利き手じゃなかったのが不幸中の幸い。 

最悪切断だってありうるのに、ちゃんと物を持てるまでになっていて、お仕事復帰もできている。

 

大動脈瘤+大動脈解離のhana家族 お母さん 。

すぐに召されてもおかしくなかったのに、今では何事もなかったように生活できている。

 

亡くなってしまったランナーおじさん 競馬 。

本当はもっと苦しまなければならない何かがあったのかもしれない。

あの世に戻る時期が来たのであれば、長く苦しむのはつらすぎる。

穏やかな表情にちょっとだけほっとした。

 

その想像はたぶん正しくはないのだろう。

心のどこかで、それは自分の心がいいように解釈しているだけ・・・と思っている自覚もある。

 

それでもいっか 笑い泣き 

悲しい出来事や辛いお別れが多すぎる時ってある。

そんな時、それをどう受け止めるかは個々に任されているんだもの。

 

 

 

  

 

 

しょうがないからそう思う。

 

 

心の中のそんな癖。

結構私、気に入っている。

 

愛おしい感情が高まる動画を見た PC 。

 

動物と人間が触れ合う映像はどれもが可愛らしく

微笑ましく

見ている者を幸せな気持ちにさせてくれる うさぎラブラブ 。

 

その中でもダントツ。

 

人間と動物の感情の共有が感じられる

感動の動画を発見した ネザーランド・ドワーフ 。  

 

                           ハチ            コスモス

 

女性が床に座り込み

顔を両手で包みながら号泣 泣くうさぎ している

             (ように見えなくもない)映像から始まる。

 

飼い犬であろうゴールデンレトリバーが

ゆっくりと近づいてきて

彼女の顔を覗き込む。

心配そうにのぞき込んでいる

       (ように見える)。

 

体を寄せ

肩に手を当ててくれ

やさしく彼女の気持ちに寄り添ってくれている 泣くうさぎ

       (に違いない)。

 

そしてなんと両腕を肩にまわして引き寄せ

やさしく抱きしめてくれている

       (絶対そうだ)。

 

再び彼女の顔を覗き込み

そっとそっとなめている 泣くうさぎハート

       (背中を向けているから想像)。

 

このオスのレトリバーは

       (絶対オス)

彼女の悲しみを感じ取り

心配をし

きっと自分の痛みとして感じ取っているのだろう ベル 。

 

そして励ますでもなく

そっと気持ちに寄り添い

優しく包み込んでくれている ハート 。

 

 

            馬         とかげ  

 

 

レトリバーの彼同様

相手の気持ちを感じ取ることができる人というのは

痛みや悲しみを理解し共有 ハート しているのだろう。

 

それはとても苦しいことでありながら

崇高でやさしい心の表れだ。  

 

 

 

 

 

 

人に気を使ってしまう

本音が言えない 汗うさぎ

という悩みを抱えている方がいる。

 

自分の気持ちや考えを表出できないということは

心の底から理解してもらえている実感や

共有してもらえている喜びが得られにくいかもと想像する 汗。  

だから悩み事となって

心を痛めてしまうのかな。

 

理由を想像してみると、大きく二つあるように思われた。

一つには・・

人に気を使ってしまうということは

相手にいやな思いをしてほしくないという

優しい心の表れなのだろう。

そして相手の気持ちを思いやり

自分の本音が言えなくなってしまう 汗うさぎ 。 

 

そしてもう一つ

時には

自分の本音が非難されるんじゃないかな・・

ということも想像してしまう 汗うさぎ 。

誰だって人に嫌われたくはない。

傷つくのがわかっていることを

あえてしたくはないものだ DASH! 。

だけど同時に非難された経験がない人というのも

実はいないんじゃないかなあ。

 

それでも本音を言える人と

そうではない人がいるというのは 

要はその言葉に対する耐性 グー の程度によるのかも。

 

 

            波         雷

 

 

耐性 グー というものは

少しずつ少しずつ受けながら

痛みを感じながら作られていく。

 

そうやって知らないうちにそれができていって

いつのまにか潔く

真正面で受けながら

それでも自分が傷つかないよう

うまくかわす術を得られているのかもしれない グッド! 。

 

 

           流れ星           キラキラ

 

 

本業に身を置いて初めて経験したこと。

それは大勢の聴衆の前で

たった一人で自分の考えをスピーチ カラオケ するということ。

 

そしてその後繰り広げられる恐怖のディスカッション。

 

たまには称賛のお声をいただくこともないわけではないけれど

多くはたくさんの疑問を浴びせられる

  (という被害妄想にかられるけれど

    実際はとても親切に伝えてくださっている)。

 

そして根こそぎひっくり返されるようなご意見の数々

  (という気持ちになっちゃうけど

    実際は丁寧に前向きなご意見をくださっている)。 

 

そして受けた疑問や意見を頭の中でまとめ

さらに自分の考えを述べていく カラオケ

   (なんかかっこいい言い方)。

 

そうやって頑張ってはみたものの

いただいたご意見の数々は

どれも素晴らしいものに思えてきて

これまで積み上げてきた自分の主張は

ちっぽけなものに思えてくる あせる 。

 

これは決して私に限ったことではなく

この職種であれば誰でも当たり前に経験していることだ。

矢面に立たされるというのはこういうことかと実感する。

兵士が持つ楯の気持ちがわかるというものだ。

 

こうして年に何度も何年も繰り返す中で

指摘されることに対する耐性 グー ができていく。

ほんの少しずつだけど

次第にちょっとずつ強くなっていく。

 

 

 

 

 

 

    「逃げも隠れもしないから 笑いたい奴だけ笑え !

 

これは私の好きなアニメの主題歌の一節。

 

               潔く  チョキ

               勇敢 グッド!

  

     「逃げも隠れもしないから 笑いたい奴だけ笑え !

 

大失敗をかましたスピーチの後にかっこよく言い放ちたいものである。

 

 

        犬       犬       犬

 

 

動画を見ては・・・

    「夫にさえこんなに大事にしてもらえたことないわ」

とため息をつく友人 爆  笑

 

    「こんな場面が撮れるなんてや〇せにちがいない」  

なんていう大人の感想 笑い泣き

 

ひとまずそんな感想は置いておいて・・。

 

相手の気持ちを思いやり

共感できるやさしい心。

本音で話しあえる勇敢さ。

そんなバランスを持った大人になりたいものだ 完了 。

 

 

 

 

老の男性 お父さん が歩いていた。

ゆっくりとした足取り。

優しく微笑んでいることが

緩んだ眼もとから感じられる。

 

ゆっくりとした足取りで男性 お父さん はやってきて

目の前の誰かにこう伝えた。

 

        「大丈夫だよ。 ありがとう。 心配しなくていいんだよ。」

 

「大丈夫だよ。」

そう伝えられてはいるものの

男性 お父さん の口元は優しく微笑んだまま。

 

声帯を使わない別の方法で

 

                               「大丈夫だよ。」

 

・・・ と

その言葉は伝えられてきた。

 

 

                     チューリップ赤                チューリップ赤                チューリップ赤

 

 

男性 お父さん は白い着物に白い帯。

いわゆる白装束といういでたちで

足元には草履をはいていた。

 

導かれるように目がいく足元。

その足元の草履。

右足だけ紐が結ばれずにほどけており

外れがかったままの足でゆっくりと歩いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しの元同僚はミラクルだ。

いつも不思議なものが見えたリ聞こえたりする。

そんなミラクルしんちゃん 歩く は

離れて暮らす母の死を

夜中の“音”で感じ取った。

 

夜中の0時すぎ

いつもの通りベッドで休んでいたものの

突然聞こえたざわめきに飛び起きた。

 

その声は

離れて暮らす姉の声。

500Kmも離れた場所で母と暮らす姉の声だった。

驚いた悲鳴と救急車を呼ぶ慌てた声。

ミラクルしんちゃん 歩く は聞こえたという。

 

 

                       チューリップ黄              チューリップ黄              チューリップ黄

 

 

お散歩途中

どうにもこうにも気になった藪の奥。

藪の奥に行ってみると

そこには荒れたお墓が1つ建っていたとか。

 

 

                     あじさい               あじさい              あじさい

 

 

やけにリアルな夢の中。

どうも出産間際に亡くなったらしい産婦さんが登場してきた。

産婦さんのご先祖らしき方も登場し

しんちゃん 歩く はお願いされたという。

 

           「子どもを産ませてやってくれ」

 

医療者であるミラクルしんちゃん 歩く 。

夢の中で出産をさせてあげたのだという。

 

夢から覚めた現実の後日

これまた視えるらしき女性がしんちゃん 歩く に言っていた。

 

「赤ちゃんを抱いた女性が来ているよ。

ありがとうございましたと言っている。」

 

 

 

               

 

 

 

仲良しの元同僚。

ミラクルしんちゃん歩く  はいつも不思議なものが見えたリ聞こえたりする。

 

白装束の初老の男性 お父さん が歩いていて

足元を見せてくれる。

右足だけ紐がほどけて外れがかった草履をはいたまま。

 

    「大丈夫だよ。 ありがとう。 心配しなくていいんだよ。」

 

なぜだか男性 お父さん はそう言っていた。

 

お仕事中のお昼休み

4-5人でおしゃべりをしていた時にしんちゃん 歩く は

そんな夢の話をしてくれた。

 

するとそこにいた同僚のみーちゃん 汗うさぎ が驚いて

目を丸くして説明してくれた。

 

その内容はこうだった。

 

    数週間前にみーちゃん 汗うさぎ のおじさん お父さん が亡くなった。

    みーちゃん 汗うさぎ の住む地域では

    亡くなった方は白装束になる。

    遺族は手甲というものを死者の手に当てがい

    草履を履かせてあげる。

    草履を履かせてあげるのはみーちゃん 汗うさぎ の役割だった。

    みーちゃん 汗うさぎ は

        大好きだったおじさん お父さん の足に草履を履かせてあげた。

    でも右足だけがあてにくく

    草履の紐がうまく回らずに結べなかったのだという。

    とりあえず草履はあてがったものの

    ちゃんと結べなかった草履の紐が気がかりだったという。

 

火葬も葬儀も終わったけれど

おじさん お父さん はちゃんと歩いて行くべきところに行けたのだろうか。

そんな心配が頭をよぎっていたとのこと。

他の紐を使うとか、何か方法があったんじゃないかな。

草履が脱げて歩けなくて

おじさん お父さん が行くべきところに行けなかったらどうしよう。

 

そんな心配が頭をよぎっていたのだという。

 

おじさん お父さん はそんなことなど全然気にしていない。

かわいいみーちゃん 汗うさぎ が

自分を心配している気持を感じ取り

しんちゃん 歩く を通じて伝えてきたのかも。

 

おじさん お父さん は亡くなった後でもみーちゃん 汗うさぎ のことが大好きで

心配して見つめてくれている。

そんな驚きと感動がお昼休みの私達を包んでくれた。

 

亡くなった愛する魂は、

いつも私たちを見ていてくれる。

心を慰め、支えてあげようと寄り添ってくれている。

100%信じきれていないけれど

そう思えるとしたらなんだか心が温まる。

 

 

                 ヒヨコ                ヒヨコ               ヒヨコ                    

 

 

しかしまあ。

ミラクルしんちゃん 歩く ったらいったい何者 はてなマークあせる