今年も残すところ後1日となりました゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032676.gif
 
お世話になったみなさま、
1年間ありがとうございました゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032677.gif
 
 
ブログからは離れ気味の1年となりましたが、来年こそはPCを手に入れ、ブログも更新したいです゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032687.gif
 
゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032694.gifあと半年は後かな゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032684.gif
 
 
さて、今日は友人宅にて餅搗きに参加させていただきました゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e030889.gif
 
毎年恒例となりました゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e034326.gif
 
゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-SBSH01181.JPG
友人のお家のたんぼで収穫したもち米を、薪を焚いて釜の湯を沸かし、蒸籠で蒸しあげ、石の臼と杵で搗きます。
文明の利器は一切使いません。
つきたてをきな粉でいただきました゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e030889.gif゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e030896.gif
 
美味しかった~゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e034310.gif
 
自宅にかえり、
黒豆の煮物の仕込み。
 
母直伝の鶏胸肉のニンニク醤油煮も仕込み。
後は煮物を作り、他は簡単に出来合い~~
 
大晦日の煮物も作ります。
 
 
他のおせち料理は、
お料理上手の義母におまかせです。
 
毎年、私が作ると、内容がかぶって最後には腐らせてしまうので、私は亡き母直伝のものだけ作ります。
 
味だけは、
作らないと守っていけないし、引き継いで行けないから…。
 
 
 
元旦は、
母の命日です。
来年は新年早々に七回忌です。
 
 
母の命日は、家族揃って迎え、祈ります。
 
 
 
今年も無事に過ごせたよ。
お母さん、見守ってくれてありがとう゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e028136.gif
 
ってね゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e032676.gif
 
 
さて、一番しなきゃいけないことが後回しなので、今から頑張ります゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-peti_e030896.gif
 
では、みなさま、
良いお年を…
゚・*:.。. .。.:*・゜Hanameの日記゚・*:.。. .。.:*・゜我が家の奮闘記♪-index3.gif