コロナに続きまた、ウイルスが襲来した我が家


※リアルな嘔吐などの表現があります※







昨夜三女が急に泣き出し、固形物を嘔吐!

一緒に寝ていたお姉ちゃんたちを叩き起こし着替えやらタオルやら持ってきてもらいてんやわんやしていたら、

次女が「きもちわるい」とガーン

もらいゲロかな?と思ったんですがなかなかおさまらず、吐くこともできず。

その間にも三女は計4回吐き、袋に上手く吐けるわけもなく、私が手で受け止める始末笑い泣き

結局次女はトイレで一回ベッドで袋に一回嘔吐し、なんとか寝付きました。

変なもの食べさせちゃったかなぁと考えつつ朝になると、元気だった長女も気持ち悪いとえーん

みるみる具合が悪くなり床に吐いたり発熱したり

3人で1番重症になりました、、

その間にも下の2人も吐いたり下痢したり…

みんなそれぞれ症状に違いはありますが、明確なのは

なにかの感染ガーン

ということ…


立て続けに誰かが吐いてるのでとりあえず落ち着くまで様子見し、午前診療ギリギリに小児科へ。

いただいた吐き気どめの座薬を3人に使うと大分違うようで、水分や少しの固形物をとることができました泣

小6のお尻に座薬するのはなかなかな気分でした泣き笑い


長女次女は39度や、38度の熱が出ているし、これはノロかもしれないですよね…

母がうつるのも時間の問題だと思うんですが、いまだ症状なし。

陣痛待ちのようなソワソワの中にいます。

手洗いや、アルコールやマスクはしてるけど、塩素で洗濯物消毒したりしてないし、ウイルスは確実に侵入してるはずですよね。

塩素で消毒するのはもう漂白されても仕方ないって感じでするのかな。それか処分??

床だったらできるけどシーツとかマットレス、パジャマはなかなか難しいガーン


極め付けはなぜがあまり一緒にいないパパまで昼から嘔吐してるとのこと、、

昨日はほんの20分くらい同じ部屋にいただけなのに…今は39度の熱を出して寝込んでます。


何が感染源か全くわからず。

保育園でも、学校でも身近にはいないみたいだし。

今年はよく感染症にかかる一年でしたえーん

来年は元気に過ごしたいです笑い泣き

年末年始にかかりませんよーに!!



先日熱気球に初めて乗りました流れ星