歴史から考察する | 伊賀上野 はなまるせんせいの独り言

伊賀上野 はなまるせんせいの独り言

伊賀上野城のお膝元、忍者の町、伊賀市で「進学個別学習塾 はなまる」を運営しておる塾長です。
塾・生徒達の事、塾長の日常などを書いて行こうと思います、よろしくお願いします (o^∇^o)ノ

 

 

 

 

とうとうオリンピック、延期が決まったようです。

1年ほどかな。

その頃には、コロナ騒動も終息してますね。

間違いなく・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のパンデミック。

その歴史から考察すると、現代の医療技術はかなり高い。

過剰な対策は、逆に長期間影響を及ぼすことになる。

社会が成り立たなくなる事で、余計に悪循環となるからです。

そっちのほうが、長い期間で死者数が多くなるのでは。

倒産、失業、自殺など...。

 

 

政治家の皆さんは、自分自身が叩かれる事をすぐに警戒してしまうが・・。

もっと大局的に物事を捉えて欲しい。

特に子供達の事、真剣に考えてあげるべき。

学校は、絶対に再開しないといけない。

コロナは、若年層では重症化していない。

毎年、季節性インフルエンザでどれほどの犠牲が出ていることか。

なので対応は、いつもと同等でいいのです。

 

 

コロナに対するワクチンがないけども。

9割方の感染者が軽症だということ。

ということは、自然な感染をもって、免疫をつけるべきなんじゃないかと...。

そう思いません?

あとは、お年寄りや持病のある方を、どうやって守れるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

志村けん。

「だいじょうぶだぁ!」って、テレビ復活を望みます!