念願の転職したというのに…

🐢のためにしっかり稼ごうと思ったのに…



ストレス解消と

自分へのご褒美と

社員会費←? と

飲み物代(コーヒーお茶、もちろんウォーターサーバーすらなし)で

以前より出費がかさむ😩

ランチ3000円地域😱

 ↑日常では行けないので食の楽しみもない😭


会社、全然楽しくない🥺


ま、人生色々あるよね





↑インスタのストーリーに載せようとしたけど

病みポエムなので自粛。





て、ここには

のせるんかーい!


  



ここは本音の場。

だし、日記だからいいの。





こういう経験も記しておくと

あとで


「あの時辛かったけど、いつのまにか解決していたなぁ!」


なんて思えたりするものです。





会社辞めるにしても←てへぺろ

おしゃべりねずみ男上司に

根掘り葉掘り聞かれて

彼が納得できる理由を話さないとだよね。

めんどう。

「主人の転勤で引っ越す」って言おうかな笑い泣き 


※前の会社を辞める時、関西に引っ越すって嘘つきました





そういえば

件の、入社したパート(71)さんの住民票を見て

ねずみ男上司とお姉様が

ワイワイ家を検索してたの!!

しっかりした作りしてる。とか。





ダメじゃない?

キモくない???    


せめて一人でこっそり見ようよ🥺 

え?そこじゃない?




  

私の家も見られたんだろうか…不安





グーグルストリートビュー

便利だけど、困ることもあるよね不安





会社が「しっくりこない」で転職すると

理由が曖昧だから

また転職することになる。





と見かけたんだけど…

「しっくりこない」

って、大事な感覚じゃない?

私がHSPだからかもしれないけど。





とりあえず、次回の転職時に守る条件を決めました。


・製造業、建設業は辞める

  建設業計理士取ったけど… 


・年間休日125日は死守


・汚くない会社

(自分が働く部屋を見せてもらう)


・急に休んだ時、ペナルティのない会社にする

(皆勤手当のある会社は☓)


・ドリンクの福利厚生くらいはある会社にする





↑こんな会社は少なかったりするのかな!?

週末友人に会うので聞いてみよ。





そうそう。

パートより時給の安い私ですが

償却資産税の申告の勉強と

消費税の、課非不免の資格を取れと言われました…





一人暮らしじゃないから

家で勉強はもう難しい。

やる気の問題だけど。  

つまり、やりたくない。

会社でやればいいか。

  


 


せめて少しでもスキルを積んでから転職したほうがいいよね!

履歴書に書けるしね!





パートより安い自分に

腐っていてもしょうがない!

やれることやろう。





せっかく転職したのに、これじゃぁ前の会社の時と言ってることちっとも変わらないなぁ真顔





会社嫌すぎて

休日が楽しめなくて悲しい

せめてお休みはリフレッシュできるようになりたいなぁ。