ご訪問いただき、ありがとうございます。

はじめまして、いちにこママです。
家族4人で暮らしています。

ニコ夫 おでこ
ニコニコ いちにこママ
ラブ早生まれ長女 いちこ(小1)
お願い穏やか次女 にこ(1歳6ヶ月)





  先週のにこ絵本 2024.6.16〜


先週は、5冊でした。




1冊目は、にごまりこさんの『ブルブルブブブー』

 

家の窓から車を眺めるのが好きなにこ

抱っこしてあげないと窓の外が見えないのですが、長時間の抱っこは私が辛いので、絵本でも楽しめるように車


動物たちが、それぞれの車に乗り、ブブブーと通って行くので、通る車を眺めている気分になれてオススメですキラキラ





2冊目は、猫野べすかさんの『こぐまの おすもう』

 

以前、読んだ『ちゃぷ ちゃぷ ぷーん』で、くまさん×おすもう の組合せが好きだと分かったので、こちらをくまくま


手渡した瞬間から、ガシッと抱き締めて離さず不満、ページをなかなか開かせてもらえない事態に泣き笑い


 『ちゃぷ ちゃぷ ぷーん』は、こちら下矢印

 














3冊目は、柿木原政広さんの『ぽんちんぱん』

 

長女いちこが1歳のときに大好きだった絵本ですラブラブ

にこにも読んだことがあるのですが再び!!

今回は、一緒に、「ぽん、ちん、ぱーんニコニコグー」と言えるようになりました。

“ぱん”で、何故か気合いが入って、拳を突き上げますひらめき笑


「ぽん ちん ぱん」や、「ちぎちぎ ぱっぱで」の繰り返しが心地良く、リズミカルに楽しめますパン





4冊目は、ひがしなおこさんの『あめ ぽぽぽ』

 

このシリーズ、どれも絵が素敵なのですが、

私が一番好きな絵は、この本です。

雨がとってもキレイに描かれていて、憂鬱な雨の日でも、これを読めば雨がちょっと好きになります傘


雨降りの時期にとてもオススメです。




5冊目は、ザ・キャビンカンパニーさんの『はっくしょん』

 

サイズは小さめですが、ボードブックなのでしっかりした厚みがあります。

色鮮やかなハッキリとした絵が特徴で、「はっくしょん」の擬音語が子どもには面白いみたいです。

にこは、この絵本のページを一人でめくりながら、

「はっ、はっ、はっ」、「はっちょ!」と、くしゃみのマネをしていました怒り




以上、先週のにこ絵本でしたにっこり