ご訪問いただき、ありがとうございます。

はじめまして、いちにこママです。
家族4人で暮らしています。

ニコ夫 おでこ
ニコニコ いちにこママ
ラブ早生まれ長女 いちこ(小1)
お願い穏やか次女 にこ(1歳5ヶ月)






ヤマハを幼児科修了と共に、

退会し、新しい個人のピアノ教室に通っていますルンルン



実は、個人のピアノ教室を決めたものの、

体験レッスン1回だけでは不安だったので、

5月からレッスン開始にせずに、

2月からレッスンを受けていました

ダメだと思ったら戻れるように…



そうしたら、

3ヶ月間のレッスンで、


確実に手のフォームが良くなっていて、

音も良い音を出すようになり、

譜読みの力もついてきました!!!






テキストは?


先生が出すプリント(楽譜)をひたすら弾いていましたが、

今はいちこに合ったテキストの曲を弾いています。



テキストは、『新版 みんなのオルガン・ピアノの本3』

 

こちら、ヤマハが出版しているため、

馴染みやすい気がしますニコニコ


このテキストのレベルが一般的にどうなのかは分かりかねますが、

大体1週間で1曲仕上げて合格するペースです。



ただ、ちょっとペースが早いということで、

また先生チョイスのプリント楽譜も登場し、

楽譜をスケッチブックに貼ることになりました!!




スケッチブック?!


スケッチブックに楽譜を貼ると言われ、

初めての経験だったので、

?? となってしまいましたが、割と一般的な?ようですね。



早速、縦のB5サイズのスケッチブックを購入しました!


 


でも、このスケッチブック、

金具がピアノを傷めてしまいますアセアセ



ということで、ピアノを守るべく…





スケッチブックカバー


スケッチブックカバーを手作りしました指差し


ミシン歴数ヶ月(笑)の私が、

家にある材料だけで、

文字通りヒーヒー言いながら作ったカバーがこちら!!




愛する我が子のために!!!!


初心者のくせに、カバーをリバーシブルにし、

さらに栞となるリボンもつけました悲しい拍手




私は不器用なため、

一言感想を言うならば…



初心者はやめておけ!



スケッチブックカバーは、

普通のブックカバーと違って、

大きいが故に作るのが大変でした魂ガーン



いや、初心者でも不器用でなければ大丈夫かもしれないです。


でも、私は大変でした。



だけど、家にある材料だけで作ったので、

0円!!


生地なんて、母が私のために作った小学校入学グッズの余りの生地(数十年もの)ですし、

リボンも、何かお菓子かプレゼントについていたリボン。



でも、愛情たっぷりピンクハートラブラブハートラブラブ



さぁ〜て、

いちこに、練習がんばってもらおうっと♪

今日は1時間練習してました。




ヤマハ退会に至った過程


下矢印幼児科修了後の進級について悩み… 



下矢印個人経営のピアノ教室を体験して決め…



下矢印決定と思いきや、想定外の事態に…



下矢印遂に退会を決断!