日本がM-1で盛り上がる中、先輩はRABの南部弁講座を観てました。





かれでまる笑い泣き


面白そう!!



実はこの間の「十日市秀悦のえふりこぎでごめん!」の収録前に、十日市さまが南部弁で私にクイズを出題しました。



こちらを読まれる皆さまはご存知と思いますが、わたしは転校生でして南部弁を必死に覚えた人間です。


なので、まだまだわからない言葉だらけ。


中2のとき担任に何かを注意され、南部弁がわからなくてさらにこっぴどく怒られたあまりにも苦い!!ひどい!!ひどすぎる!!


そんな時代を瞬時に思い出すほど、出題された問題はわかりませんでした滝汗


その後、十日市さまが丁寧に意味を教えてくれました♡


ほっこり♡


十日市さまの教えは、ホント面白かったんだよ!


最近は南部弁が廃れてきてると、とても嘆いていらっしゃいました。


だから先輩がM-1じゃなくて「南部弁の日」を観てたのはなんとも誇らしかったし、十日市さまに教えてさしあげたかったです!


そして、改めて南部弁覚えるびゃ!って思った次第☆



これからはちょいちょい、南部弁と十日市さまがこちらに出てきます♡




かっちゃさ、ついてくべ!