2.8 y r s o l d | The Wonder Room

The Wonder Room

⚫︎2003ロンドン在住〜国際結婚⚫︎2007ビジネス経営学BTEC資格取得⚫︎バイヤー&ファッショニスタとして活動⚫︎現在二児の母⚫︎娘を家庭学習で支えトップ私立女子校に7歳で合格⚫︎日本の子供達を国際的観点で応援していきたいです。Instagram: invisible_door

{77F45DD8-C742-4B78-B48E-1A2765174D2D}

かわいーむーちゃん♡

可愛さとは裏腹に最強なこだわりを持っていてとにかくジャケットを着ない。ただし学校やナーサリーではしっかりいい子を演じている様子。

最近は公文を自らやりたがるようになってきた。一度一緒に公文の教室に入り隣で見守ったことがあったのだけど(通常パパが公文担当)、まあおかしいのなんの。2歳児の集中力なんてほんの2、3分。それをなんとかお姉さんが必死に先へ先へと進めようとしている、、だけど本人ときたらいきなり「スパイダー!」と天を仰いだり、よくわからない行動を取り出したりと、、端で見ていると滑稽でならない。

2歳児が公文をやるってことにもクスッとなってしまう。でもなんとなく形になってるから面白いもので。。なんだろう、、きっと意識がない?!のにやれてる感じが妙でならない。

今日の宿題では31-40が初登場していた。本人お構いなく31、32、33を21、22、23と読むw 新数字ガン無視やん。

お姉ちゃんが通っていた公文と違いこの先生は進むのが早い気がする。前の先生はとにかく何度もなんども同じページをやらせるのでそりゃまあ唸りそうになりながらやってたもので。。

ペンシルコントロールの方もいい感じ。相変わらず手を浮かせたまま書こうとするから手を下に導くもののまた上がって行く。。まあそのうち書きやすいと気付くだろう。浮かせながら書きにくいだろうにコントロールは以前に比べてずっと良くなっている。

相変わらず好きな本しか読まない人。
グラッファロー
ルームオンザブルーム
モンキーパズルのブームは過ぎたのか?
セルフィッシュクロコダイル

かと言って話をじっくり聞かないで早く進めと急かされる。お気に入りグラッファローは自分である程度セリフを覚えているので読みたがる。余計なことをするとこちらが叱られる。
「やめーーーー!!」と怒る。

これがただの魔の2歳児の一過性のものでありますように。。



そして最近のママちゃんの悩み事といえば、、
長いこと放置状態だった日本語について。。

姉弟共に受験のことがあり、、もう今は仕方ないかと一時放棄していたのだけど、、、

この春休みで下の子をナーサリーに数日、8時間/日と現地校の3〜4時間より倍長く預けることにしたところ、今まであんまりパッとしなかった英語の発達がなんとググッと上達しまくった!

最初は嬉しかったけれど、日本語を無視しだしていることに気づき、、男子特有の集中力というか、バランスの悪さというか、、こりゃいかんという状態に至っています。

お姉ちゃんも日本語と言えばたまにしまじろうを観るくらい。弟にも英語で話すようになっているし家でもパパが最近はすっかり英語に!前は逆にすぐ日本語を話すから英語で話して!と言ってたほど。彼もまた一回切り替わるとすぐに軌道修正不可な男子脳のようで、、ここ数日は「日本語で話してぇ〜〜!」と言いまくっている。

今日は珍しく日本人親子と遊んでもらいいい刺激をもらえたかもなぁ。やはり環境こそ大事。お姉ちゃんは2歳から日系幼稚園に週2、3回通っていたっけな。ナーサリーになってからも遠いのに現地校の後に連れて行った日系幼稚園。3歳になって土曜教室も加えて。。リトミックは日本の先生で。なかよし会に文庫活動や絵本もDVDもCDもとまあとにかく時間とお金を注いだもんで。おかげで英語はほんと最近まではパッとしなかった。

なんだけど、、
試験のことを意識して私も英語で話すようにしていたらすっかり英語で話して来るようになり、、私も英語で会話することに慣れてきてしまっていたりで、、せめて春休みだけでも日本語を!と思い「日本語で喋ろうね!」と1日に何回も言って意識をさせているところ。ひらがなも全く教えることはなく勝手にやってくれるので放置していたのだけど、年長さんを意識してカタカナも練習させてみることに。最低レベルのひらがな、カタカナと漢字の読み書き、ある程度の本を読めるくらいまでにはしてあげたいなぁ。

一方で弟君の方は来年4月からの土曜教室以外は日系幼稚園に通わせてあげられないなぁ、、と考えながらリサーチしていたところ、、朝から4時間ほど週2でも通える日系幼稚園を発見。しかもお姉ちゃんの学校からさほど遠くなさそう。これは行ってみるほかない!と早速見学へ行くことに。きょうだいにはしっかり平等に頑張りたい母心です。。