帰るのよーん♪ | The Wonder Room

The Wonder Room

⚫︎2003ロンドン在住〜国際結婚⚫︎2007ビジネス経営学BTEC資格取得⚫︎バイヤー&ファッショニスタとして活動⚫︎現在二児の母⚫︎娘を家庭学習で支えトップ私立女子校に7歳で合格⚫︎日本の子供達を国際的観点で応援していきたいです。Instagram: invisible_door


The Wonder Room

The Wonder Room




帰る直前にもたっぷり遊んだのじゃぁ~♪

ね♪じーじ^^


上のは母のサロンにて。

産後、クリニックまで出張してくれた整骨の先生のことに、一度行っておきたかった。


背中見ただけで、「頭痛あります?」って。

忘れてたけど、そういえばここ数日、突発的な痛みが頭にあって。

ずかーん!というような痛み。すぐにおさまるからあんまり気にしてたなかった。


どうやら首が曲がってるらしくて。

添い乳のときの首の角度がおかしいらしい。

先生、さすがです。。。


骨盤の方はまあ特に問題はない様子。

柔らかくなっていた骨盤も、産後3ヶ月過ぎると段々と固まってくるらしいね。

まだたまに矯正ガードルはいてるけど、無駄ではないらしいですよ!



☆ ★




二枚目のは電車に乗っておでかけよ~♪

日本の電車は外が見れて、私もじーじもむちゃリラックス^^

もっと乗ってたいくらいやったねぇ。


友達が日本のBaby服の店連れて行ってくれたり、

それはもうママTalk炸裂やね!

帰りの車中は、大家族の中に入ってたのしかったぁ。

私は特に、男の子の子供と遊ぶのが得意でねぇ♪ひひっ★




今回、日本でもじじの服いっぱい買ったよぉ♪

安くて可愛いやつね!


相変わらず外ではクマさんの着ぐるみが大活躍で、

半魚人ならぬ、半クマじじ。





西松屋の激安3000円バギーは軽くて使いやすいっ!

UK戻ったらこの小さいタイプのバギー欲しいなぁ。

バシネットが使いたくて、マクラーレンのできるだけ軽いの買ってもらったけど、それでも7キロ?くらいはあるもんね。

だけど、デパート内とか室内のお買い物のときは、こういう小さくて軽いのが使えるみたい。




★ ☆




じじ、愛嬌がいいようで、

どんな人にも笑顔を見せる。

散歩してても立ち止まって覗いてくれるおじちゃんやおばちゃん。

じじが笑うと手を叩いておばーちゃんが喜んでくれて、こっちもうれしー。

タクシーのおっちゃんや、駅のおじおにさんも、友達家族もみんな優しくて協力的。

沢山手伝ってもらいながら、日本楽しめました♪

ありがとうだよぉ!




☆ ★







ひとつ、じじネタとは関係ない昨日の出来事。


久留米駅のロータリーで友達を待っていた。

そしたら美容師らしい女性がこちらへ近づいてきて、、、

よくあるお店に来てくださいっていう。


子供の預かってもらえる美容室ですって。

場所を聞くと、「えーっと、えーっと、、」とチラシを見て、

「津福です・・・^^」って。


彼女、愛知出身でこの辺の土地勘はないらしく。

すっごく気になったのは彼女の手。

美容師さんだから仕方ないのかもしれないけど、いっぱい荒れた手がなんとも切なくて。

約束がなければ勢いで美容室行ってあげたくなったわけで。。。



丁度、義兄の地元が愛知だから他人とは思えず。。。

力になってあげられなくて残念だった。

こんな知らない土地で頑張ってるんだなぁと思うと涙もん。

だけど若いからきっといっぱい夢持って頑張れているんだろうなぁ♪



ロンドンでたまに見かける学生さん。

昔の自分とダブるから、ほっておけない気持ちになる・・・。

(外で会うとすぐ話しかけたくなるけど、変な人と思われるから極力やらないようにしている・・・・んー。。)


むっちゃ助けたくなる。

家に来てご飯食べていきませんか?

って、怪しい勧誘?のような勢い・・・。



私は、人に元気をあげたりできることを生涯かけてやりたいなぁって思う。

家族や親友だけじゃなくて、

なんらかの形で、ほかの人の役にも立ちたいなぁ。




てなことで、明日帰るよーん!

ぷぅ♪