先日テレビで鞍馬寺の放送があった。

そう言えば、一昨年に行ったきり🤨


祇園祭がすぎると途端に夏がやってくる!

行くのなら今日しかないと思い立ち行って来ました。


今年は膝がかなり痛いので、石鎚山には登れそうもないと諦めていました。

先月から飲み始めたサプリが効いてきて、少しまし。鞍馬寺だったらケーブルもあるし行けるかな?と行ってきました。






着きました^_^



本殿は工事中🚧


虎模様の石




途中の鞍馬の火祭りが行われる神社


鞍馬寺は明玄が次に制作する秘仏が日光と鞍馬寺にあると、導かれたのかもしれません。


そんな気がしてきました。




大随求菩薩 檜葉材 一尺

玉眼が入りました。


手や台座は出来上がりましたが、

まだ持ち物や細かい所が残っています。


その一つは玉眼

能面のように顔の裏をくりぬいて、ガラスの目を入れます。

すると本当に生きている様な輝きの目になります。





【大随求菩薩】 檜葉材 座の一尺


手が八本の大随求菩薩は、先ず雛形を作って手の造作などを考慮して制作にかかりました。制作期間凡そ半年。それぞれの手に持物を制作します。



この写真ではまだ玉眼を入れてありません。





八本の手の大きさを揃えるのと、それぞれの持ち物の角度や大きさを考えて制作するのにかなり苦労しました。


『大随求菩薩とは』

衆生の願い、求めに随って、叶えてくれるという大功徳を与えてもらえるそう。 「大随求菩薩」のご利益は「心願成就」。 人々の願いや求めにしたがい、願いを叶えてくれるお母さん的な仏様とも言われています。

(ネットより引用)



やっと出来ました。


お経も截金でやってみたのですが、あんまり目立たなすぎたので、岩の蓮の色と同じ色で上から書きました下に截金で描いてあるので、いい効果になったかな?!と思っています。


これは額縁アプリで制作しましたが、

ちょっといい額に入れようと思っています。


次は第二弾

今度は阿弥陀如来を截金で入れます。

反対側は今考え中


蓮の花と蕾をいれようかな?