ブログへのご訪問
ありがとうございますクローバー

たろうニコ小5  マイペース男子
2026年2月私立中学受験を目指し
新小5から進学くらぶ入部

受験のこと・勉強のこと・日常のこと
そして突然やってきた母の介護のことを
ツラツラと気の向くままに書き残す
ニコニコはなこのブログです

アメンバーに関しては当該記事を
ご参照ください花


母の退院期日まであと2ヶ月になりました。

遅くとも2ヶ月後までにはどこかしらの介護施設に入居することになります。



さて、どうなることやら。


病院の仲介業者さんの提案の中から2件、自分でみんなの介護やLIFULL介護という紹介サイトから探した2件の計4件を先週から今週にかけて見学しに行きました。


以下、忘備録ですニコニコ



①家から5分の新規開業の施設


自宅から自転車で行ける範囲で、料金も良心的な施設がありました。

まだ開業前のピカピカの施設だったのですが、中庭的なものやテラスがなく、少し寂しい感じではありました。


施設長さんがすごく優しそうな方で、母の状態や家族の事など親身に話を聞いてくださいました。


レクリエーションに力を入れていて、ほぼ材料費のみでやって下さるそうです。


新規開設でこれからどうなるのか先行きが見えない、また定員がそれほど多くないので施設自体はこぢんまりとした印象だったのが少し気になりました。



②高級系施設


自宅からのアクセスがバス乗り継ぎと若干アクセスが悪いのですが、ピカピカと高級感溢れるホテルのような施設。


出迎えて下さる方もお茶を出して下さる方も品のある感じの職員さんが多かったです。



母の年齢や病歴を鑑みて、入居に掛かる費用で本来8年償却で高めの入居金が必要、と言われたのを5年償却で掛け合います!と担当の方の熱意?を感じました。 


施設は非常にキレイ、かつ上品。

レクリエーションも無料で参加出来、お風呂が大浴場ではなく個浴で対応出来るのが良いな、と思いました。


人気の施設のようで現在は満床。

近隣の系列施設に入居し、待機。空いたら移動することになりますが、短期間での移動は母の負担になりそい。お部屋が選べないのがややデメリットかな。


アクセスの問題がなければ第一希望な所でした。



③机上の第一希望


HPや資料を見て、一番良いなと思っていた施設。

実際に見学に行ってみて、建物やお部屋は良かったのですが、壁の貼り物が多かったり、お風呂場は物が結構出ていたり。

午前中に伺ったのですが、食事の後の汚れやティッシュがそのままだったり、とちょっと手が行き届いてないのかな?というのが気になりました。


ただお風呂は完全に個浴。

1人で入れる方や見守りだけで大丈夫な方はお風呂の頻度を週3回4回と好きなタイミングでも入れるのが良さそうです。


レクリエーションはありますが費用がかかるのがちょっとネック。全部参加するとしたら1万円位かかりますね、と言われました。


サークル活動なども盛んにしているので、社会性は失わずに生活出来そうです。


アクセスも悪くなく、金額も良心的。

ただ雑然とした感じがちょっと気にはなりました。



④リハビリ特化系施設


こちらもアクセスは良かったですが、他の施設と比べると入居金、月額がややお高め。


居室内の寝具や家具も備え付けです。

しかし、テレビや冷蔵庫などを持ち込むと月額で一台1000円ほどかかります。


リハビリ特化だけあり、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士などが常駐していて内容も充実していそうです。


レクリエーションは実費かかるものがありますが、別で体操が毎日あったり、行事として毎月何かしらのお楽しみかあるようです。



4箇所の見学を終え、どの施設も一長一短。

ここが良い笑だけどあれが気になる泣


と見れば見るほど堂々巡りでした。


母が実際足を運んで選べたら良いのだけど

退院までは外出不可。

決して安い金額ではないので、なおさら悩ましいです。


とはいえ、実際見た感じ、お話した職員さんの感じで、私の第一希望は固まりつつありますにっこり



一旦持ち帰り、家族で話し合いをして来週にはどこかしらに入居申込をする予定です。


施設探し…合否のない志望校選びのような感覚でした。


自分たちが選ばれる立場の受験

自分たちが選ぶ立場の介護施設


当たり前ですが、お金を出せば出すほど手厚いサービスや豪華な建物であり。


基本は自由に過ごせる施設ばかりですが、やや管理型の所もあったり。



ただ、一貫して感じたのは

「たろうに負担をかけないためにも、老後の資金はきちんと貯めておこう。」


と言うことです。

お金がなきゃ、やっぱり何も出来ないからね。

中学受験もお金がなきゃ出来ない!



本当に色々と考えさせられる介護施設選びです。