ブログへのご訪問
ありがとうございます花

たろうニコ公立小に通う 小学5年生

2026年2月の私立中学受験を目指し
新小5から進学くらぶ入部

マイペースに日々奮闘中?

受験のこと・勉強のこと
日常のことを
ツラツラと気の向くままに書き残す

ニコニコはなこのブログです気づき


私立中学の説明会記事は
アメンバー限定で公開

アメンバーについては当該記事を
ご参照くださいルンルン

 

 

今週の勉強…放置の先週よりはキチンとやれたけど、なかなか思うように進まず、でした。



親の伴走力が低いんだろうなー

今の状態はマズいなー

と思いつつ、なかなか重たい腰を上げられない1週間でした無気力



計画を立てたり、事前の準備が後手に回ると、その後も上手く回らないので、自分を律して行きたいと思います。はい。



そんな週末…昨日は学校説明会後に久々に家族三人で出かけました。


車を走らせ、みんな大好きららぽーとへ車


夏物の服買ってー

靴を買い替えてー

混んでるフードコートでランチしてー


ラブ「なんか、ゴールデンウィークみたいだね。」


と、たろう。


ニコニコニコニコ「家族そろって出かけるの久々だからね。」


と、束の間のお出かけでした。



歩いた歩数も16000歩を越え、クタクタで帰宅。

週テストは今朝に回しました。


意外にも算数の場合の数は苦手意識がない様子。

最近は社会で点数取れてないのが気がかりです。



夏前に地理は終わるようなので、情報の紐付けをしていかないと、と思います。


来週の土日は説明会も習い事もないので、奮起して

復習と情報の整理に時間をかけていきたいですにっこり



夏期講習もどうしようかな?と考えていたのですが、ちょっと塾のお値段に慄いています。



進学くらぶの夏期講習をやりつつ、小4からのやり直しをきちんとしたいな、と考えています。


9月の組分け、志望校判定テストと、首都模試にも挑戦してみようかと思っているので、それに向けて勉強をしていきたいです。



夏休みこそ、計画を立てて無駄のないお休みを過ごさねば、ですね。



やらなきゃいけないことも、考えなきゃいけないこともたくさんあって追われる日々ですが、焦らず少しずつ向き合っていこうと思いますにっこり