モモが昨夜から入院。
2日前より下痢も酷く自分で水も飲まなくなり
何度もスポイトで水を与えていました。
昨日は娘が夜勤明けでモモのお見舞いにかけつけ
「モモ・・・まだスポイトで水を飲めるけど脱水症状だね。
でも・・・この目の光ならいけるかも・・・。
人間もお年寄りで水も飲めなくなり運ばれてくる人いっぱい
いるけど点滴で回復することもあるから。」
ということで長年お世話になっている病院に連れて行きました。
やはり脱水がすすんでいるとの事。
点滴して様子をみましょうと決めてモモを置いてきました。
今日 モモが家にいません。
モモのベット モモのおもちゃ モモの食器・・・
見ているだけで胸が締め付けられる思いです。
来年の2月で14歳になるモモ。
私が産婆さんとなりモモを取り上げました。
人間で言ったら中学生3年生の年齢。
そう考えるとモモとの付き合いもずいぶん長いんだなぁ・・・
いろいろな思い出もたくさん たくさん。
今日 退院してくるはずですが。。。。
ターミナルケアを家でするのであれば全て道具を貸してくれると。
もちろん私たちに出来る限りの事はモモにはしてあげたいです。
ただ どうなんでしょうね・・・
これがモモにとって良いことなのか?
”人間のエゴでも良いから 少しでもモモと一緒にいたい!”
それが私の本音。
モモが苦しんでいたり痛がっていたらば また考えは違うと思いますが・・・
もう2度とペットは飼うことはないと決めています。
なので私の最後の子モモ。