子供の頃、夢中で集めたものは? ブログネタ:子供の頃、夢中で集めたものは? 参加中


私は とても思慮深さに欠けていた子供だったと思うムムム
そして収集癖があった。

その収集癖は継続して何かを・・・と言うのではなく

目の前にある興味を持った何かをその時にだけ
出来る限り集める音譜

まぁドングリを見つけたら その場にしゃがみこみ大量に拾うとか。

それを家に持ち帰って机の中や箱に入れ存在を忘れるあせる


道を歩いていると石に目がとまり 少し綺麗な石を拾う。
よーく見ると魅力的な石がいっぱいニコ
スカートのポケットに石をつめ持ち帰る。
手に持った石は箱に入れられ 
ポッケに入れた石は そのまま忘れられ洗濯機にあせる
次の日 洗濯した祖母にこっぴどく叱られるなく


秋になるとカマキリのフワフワした卵を何個も見つけ
机の引き出しに大事にしまうニコ
もちろんそんな事はすっかり忘れるあせる
ある日 学校から帰ってくると部屋の中には無数の
子カマキリがワサワサと目目
部屋からも這い出たらしく 母親にこっぴどく叱られるあ゛ぁ゛っ


ドングリも机の上の入れ物に山盛りに入れて置いておいたラブラブ
ある時 見るとドングリの山が踊っていた目
子供ながらにドングリが踊るわけないよなぁ(´-┃
と思いつつ眺めていたら ドングリの中身を食べ終え
コナラシギゾウ虫がウヨウヨと出てきていた!!!!!!!!
あまり気持ちの良いものではないので そっと両親の部屋に
置いてきた。
その後のことは記憶にはないあせる


トカゲの尻尾も机の中にしまっておいた。
干からびて臭くなるも気がつかず 何十本もあせる
母が臭うので机の中を見たら 細い干からびた
トカゲの尻尾がゾゾゾ
このときも
「バカ!」むかっ
と叱られたあ゛ぁ゛っ


今思えば あまり頭の良くない子供だったんだと思う。
それでも夢中で集めてる時は楽しかったなぁラブラブ