パソコンの調子が悪い・・・ドクロ

ひらがなが出ないのと 英数字すら出てこないことも。

観覧していても強制終了で落ちるし・・・

今日は 何とか字が出てきてくれたんだけど直さないと

駄目でしょうね。


土曜日は小雨の中 潮干狩りに行きました。


umi

さすが小雨。

人も少なく 好きな場所で採れました。


asari

しかし・・・このアサリ・・・

ん~見たことのない模様だし。

どこから持ってきて撒いてるのか???


昔のアサリは黒と白の綺麗な模様で 見ているだけでも

楽しかったなぁ・・・

1年くらい前に国産アサリっぽいのを見たきり 見ていないし。


ハマグリも地ものって なかなか見ないですねぇ。

潮干狩りしてるそばで プロの方だと思うけど

今は「白はまぐり」って言う ホンビノスガイ を

たくさん採っていました。

これも近年 日本に入ってきた外来種ですね。



sakamusi

2キロのアサリを調理。

右は アサリバターテキーラ風味(笑)。

左はアサリの酒蒸し。

味は・・・まぁまぁかな?


でもアサリ自体の味が薄い気がします。

どちらかと言うと 国産のアサリより大味?

開いた内側の貝の色が 紫がかっていたり

オレンジがかっていたり・・・

明らかに見たことない色でしたえ?


今年は当分 貝はいいかなぁ・・・?あせるあせるあせる