ワタシのつぶやきブログに

ご訪問頂きありがとうございますm(__)m

 

映画やドラマなどって、ご覧になりますでしょうか?

 

ふと「人生ドラマ」と云われるものの

考察をしてみようと思いシェアさせていただきます。

 

それ「当たり前やん!」って

感じた方はスルーしてくださいませ✋

 

ワタシが、ドラマや映画を観たいなと思ったら

「何を基準に考えて選んでいるか?」なのです。

 

ワタシの場合、歴史もの、サスペンス的なもの

最近は、中国時代劇が多いですが((笑))

 

日本のドラマやアニメって、

みなくなったなあって思ったので、

どうしてかな?で、出た答えが

 

展開がわかる、ラストが予測できるなどが理由です。

 

アニメの場合は、

ストーリー的には面白そうなのもあるのですが

見る気にならない、

子供時代は あんなに大好きだった

マンガやアニメも、ほぼ見なくなったのは、

あまりにも人工的な気持ち悪さみたいなのを

感じてしまったからで。。。

(好きな方にはごめんなさい💦

けしてリスってるわけではありませんから、

悪しからずご了承ください、あくまで私見です)

 

子供時代から大人になるまで

ワタシの中の大ヒットのマンガは、

故三原順氏の「はみだしっ子」💓

 

自分でもオタクだろうと思うくらいに

マンガやアニメはかなり見てたんですよ。

 

だって高校生くらいまで、本気で漫画家を

目指そうと思って、友人や個人でも

ミニコミ誌描いて、有志で製本したものを

イベントへも持ち込んでました。

 

時々インスタにアップしてるのはこの頃のを元に

PCで描きなおしてるものも多いです。

 

横道にそれました。。。

いくらアニメで空間を描いていても、

絵画ほどには、奥行きを感じなくなったのです。

つまり共感ができないものだからで、

 

ドラマについては、

つくりものの美談、続きがありそうなラスト、

いかにも展開がみえるストーリーやラストなど

何だかわざとらしさがあって

すごくモヤーーーっとするわけです。( ̄▽ ̄;)

 

映像って同調しやすいのだけど、

あまりにも展開の甘さや筋の通りにくいものは

やっぱりイラっとして、見るのを止めてしまいます。

 

反面実写でもCGやら、ドラマ設定の時代考証など

ある程度綿密なもので、映像の奥行きのある、

想像力を掻き立てるのが、

今ハマってる中国時代劇なんですよ。

 

おススメの一番は、「三生三世」シリーズ、

映像の美しさとストーリーの面白さは抜群です。

ワタシとしては当たり前ですが、

意味不明のナゾかけみたいなラストより

気持ち的に消化できるような

すっきりと 最後まであるもので、

ハッピーエンドが一番いいんです。

 

たくさん感情移入もできて、

「心の消化」もしやすいのです。

 

そこで自分自身の「人生ドラマ」

見直した時に これは

その人の個性が もろに出るな!と感じたので

ここまで言語化してみました。(やっと本題???)

 

環境は「舞台」となり、

登場人物は、「関わった人全て」

生きてる年数考えたら ものすごい数になります。

そこに先祖も加えたら。。。

簡単に 日本の人口も超えそう(笑)

 

面白いのが、

環境によって 主人公を演じる場合と

そうでない場合があるということです。

しかもその瞬間の自身の視点

どこにあるのか?で

役割がドンドンと 変化していきます。

 

時代考証によっては、

女性だったり 子どもだったりすると、

かなり生きずらいことも多いですが

苦難の先に 幸せがあれば、それでいいという

ストーリー展開が一番ほっとします。

 

ただワタシが観てる時って、感情移入より大事なのは

登場人物の「心の動き方と視点」なのです。

だから昔から読書でも、ドラマでも

ラストを確認して観る、読む

という 変な癖があります( ´∀` )

 

動画なら やっぱり美しさや音楽などが重視です。

登場人物の人格設定によって、

役割や立場などを理解しながら、

展開を観るのは 楽しいのです。

 

登場人物の役割や立場と態度って、

普段の暮らしの中でも

とても役立つ情報満載です!

 

この時の自分自身の主観客観に置き換えて、

視点を確認しながら観ることをおススメします。

注意点は、感情にハマり過ぎないことです。

 

感情や過去の出来事にハマると、

軸がブレブレになります。

心も体も健康的に、内側の鏡に誘い、

自身の取扱説明書をつくることで

「今ここ、この瞬間」を知り、

毎日を楽しく幸せに暮らせるように

豊かに大らかに強く優しくいられるように

日々を学びとしています。

 

主観と客観を大切に、

冷静さと情熱をもちながら

地に足ついたスピリチュアルをみつけましょう♪ 

あなたが望む幸せはその先に必ずあります。

光と闇の身魂結び カウンセラピスト 花。こころ 

 

 ここまで、読んでいただきありがとうございますm(__)m

 

(各下線をクリックしていただくと、サイトへ飛びます♪)  

<ここからはインフォメーションです>

 

生きづらいあなたに贈る

自立したい人向けに

これまでにないメンタル&ITコーチング

ワタシが本気で「心のシェルター」を形にすると

決心させてくれた LRCスクール

 

 コーチのお二人のご紹介♪

🌸メンタルコーチングのMayumiさん

Cosmic Light®Pty Ltd  

https://ameblo.jp/javaska/

 

こちらは

🌸ITコーチングのちかこさん

https://www.instagram.com/chikarin.pc.labo/ 

 

シュタイナーについてはこちらをどうぞ♪

https://sup.andyou.jp/hoshi/steiner/

天体からの影響は自然現象ですので、

どの星とどんな風に関わりがあるかを知ると、

自分自身の取説が作りやすいので、

是非👇のサイトをご覧になってみてくださいね。 

 

星の取説を作るための星よみは

太陽系の天体を一つ一つ

自分探しの旅へ誘う「扉」となっています。

 

星よみに興味のある方はこちらを是非ともどうぞ♪

ホロスコープをスイスイ読めちゃう♪

「星を使いこなせちゃう講座」

 

自身の潜在意識を知るため

対話するためのツールとして、

自由で楽しくクリエイティブな

タロットカードがおススメです♪

 

潜在意識を自身で再設定することができます。

女性のための無料タロット占い講座

 

四柱推命で人の特性を理解しながら、

人生の運気を上手に乗りこなしたい人のための講座です♪

ちょうどよい四柱推命講座

 

「こころの仕組みそのもの」を

まるっと変えて、自分の内側に

癒しを必要とするものがない状態まで

変化させることのできる

心の癒しは終えられる メソッド講座

クリアランスメソッド講座

 

どれも無料で学べる 

「星よみ協会 星よみテラス」の

ボランティア講座です。

いままでにない 

新しい感覚の占星術と

タロットカードを是非ともご覧ください。

あなたの欲しかった占星術や

タロットカードなどの情報や知識が、

無理なく楽しく学べて

オリジナリティあふれる成長する

自分の取説をつくることができますよ♪

さまざまな相乗効果を感じてみてくださいね♪

 

いいね♪をくださると、励みになりますm(__)m

 

 #占いは本心本音を知るためのツール

#意識のベクトル

#良質なスピリチュアル

#情報の多様化 

#日々に活かす

#健全なスピリチュアルを目指す!