皆さん こんばんは、


造形太郎です。


今日は、朝から寒い一日で昼ころには、霰(アラレ)が降るなど荒れるお天気でした。


K邸もだいぶ作業が進み大詰めに入りました。


Kさんは朝から仕事に出掛けましたが、代わりにお主人の三郎さんが作業に加わりました。


補修作業をすると共に依頼の窓枠を制作し取り付けることに・・・


まずは、裏庭のお宝の山から材料見つけ。

花工場のブログ

暖炉に使う為の材木


花工場のブログ


使えそうな材料を見つける。


花工場のブログ

枠の大きさに合わせ切って1セット組み立てる。



花工場のブログ

組み上がったら、木の汚れを落とすために白ペイントを塗る。




花工場のブログ

乾燥中!

乾いたら枠の真ん中に透明のアクリル板をビス止めして完成。

花工場のブログ

窓をチョウバンで取り付けました。



花工場のブログ

表側から見るとこんな感じです。


今日は、造形ならぬ建具屋太郎でした。


あなたのお家にも廃材があったらやってみよう!



明日から、秩父夜祭です。(12月2・3日)

ちなみに秩父店はお祭りの為2・3・4・5日はお休みになります。




それでは、また明日。