エヌビディア好決算!しかしインデックス株下落!今後気をつけたいこと | 高校生でもわかる米国株

高校生でもわかる米国株

2018年まで15年間アメリカ在住の銀行員、クレジットアナリストをしていましたが(三菱UFJ銀行、みずほ銀行など)2018年から脱サラして日本に帰ってきました。
YouTubeチャンネル: http://www.youtube.com/c/高校生でも分かる米国株
website: www.financewithhanako.com

みなさんこんにちは、花子です!

エヌビディアの決算好調でナスダックも上昇!

2024年1月8K

2024年4月8K

前年同期比と比べてもいいに決まってるので

前四半期、11月〜1月の第四四半期決算と比較します。

売上+17.8%

粗利益+21.5%

営業利益+24.2%

純利益 +21.1%

アナリスト予想も超えているのでいいのではないでしょうか

 

米株市場木曜日。スタートして30分で株価は+9%。

米株市場木曜日スタート!

ナスダックは昨日のエヌビディアの好調な決算に引っ張られて1%上昇

私のはコインベースの下落が引っ張り+0.14%だけ

しかし保有額は1億4638万円と円安に支えられて好調

エヌビディアが販売してるCUDAは前回の動画で説明した通りAIに必要な並列処理のGPUですが、Deep learningなどが必要な GAFAMなどのデータセンターに言い値で売れるのでほぼ独占状態で売上急上昇ですが、他の会社も同じようなGPUを作っているけどエンジニアがすでにエヌビディアのCUDAに慣れてしまったので他の会社の使い方を覚えるのがめんどくさいからエヌビディアが売れています

やっぱり人間ってめんどくさがりですよね。

しかし、CUDAの問題点は並列処理をさらに増やしていくと消費電力が高くなるということで、そうなると他の仕組みでできたGPUが必要になるのではないか、そこを競合に攻められてしまうとエヌビディアもやばいということをお話ししました。

そこはエヌビディアも理解はしてるでしょうから、今後はそこをどのように対応していくか?がポイントになると思います。

 

もっと解説を続けていきますが、続きはYOUTUBE動画を見てくださいね!

 

 
「7月から始まる米決算書が読める会計コース」6月に案内メールを受け取りたい方はこちらから:https://www.financewithhanako.com/?/r... 本を出版しました!「日米の差はどんどん広がる!今こそ米国株!」: https://amzn.to/3upLTw9 カラー版はこちら:https://amzn.to/4bJGT6g 経済指標:https://www.financewithhanako.com/eco... http://www.financewithhanako.com 「高校生でも分かる保護犬猫活動」みなさんの視聴が増えると寄付できるフード助けられる犬猫が増えます!チャンネル収益は「全て」寄付しています。いつもありがとうございます!https://www.financewithhanako.com/cats/ 犬猫保護活動個人からの支援フードご寄付のお礼をTwitterに書いています。https://x.com/USStockhanako/status/16... 【花子ってどんな人?】 日本の大学を卒業して、新卒で食品会社に入って満員電車と残業が嫌で3ヶ月で辞めて、ワーホリにオーストリア1年へ! 典型的な物事続かないやつか社会不適合者。 ワーホリから帰るとお昼から勤務できて年に3回海外研修に行ける英会話学校のスクールマネージャーに転職!しかし営業地獄が始まる。でも成績トップで海外駐在決定! 2000年に米国市民と結婚して米株投資スタート 米国籍 米で15年間アナリスト(三菱UFJ銀行、みずほ銀行等)銀行員時代に分析した決算書は1500以上 バイリンガルの娘はUCバークレー卒のUCLA大学院生 2018年に離婚して銀行やめて脱サラして年収100万円でどん底人生。 「絶対に諦めない」と5年かかって登録者10万人越えのユーチューバー。 現在は年商1億円まであと少しの米会社の社長やってます! Finance with Hanako, カリフォルニア LLC CEO 花子 【花子の経歴】 米ユニオンバンク(三菱東京UFJ銀行傘下) – クレジットアナリスト 米みずほ銀行 – クレジットアナリスト 銀行員時代に分析した大手企業の決算書は1500以上/稟議書のローン枠は1億円から600億円。2018年日本に帰国、花子は米国籍・アメリカ育ちの娘はUCバークレー卒、現在UCLA大学院生 現在 Finance with Hanako, LLC 米会社のCEO 投資活動に関する情報や戦略を共有する当チャンネルでは、様々な米国株投資に関する知識や分析を提供しています。しかし、ご紹介する内容は教育的・情報提供目的のみであり、個別の投資勧誘や財務アドバイスとしての意図はございません。投資は市場の変動に伴うリスクを伴います。投資判断は、ご自身のリスク許容度、投資目的、財務状況などを十分に考慮し、個人の責任において行ってください。また、必要に応じて専門家への相談をお勧めします。 当チャンネルの情報を基に発生した損失や不利益について、チャンネル運営者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 花子の経済指標チェックリンク: https://www.financewithhanako.com/eco... ストックガールNFT! https://www.financewithhanako.com/nft... 【初心者への注意点】 - 投資は余剰資金で無理をせず、 - 基本的にはS&P500を70%で - ドルコスト平均法で少しつづ投資 - 間違っても下落だからといって初心者が数千万円の一括投資をすることなく - いつでもS&P500は半分になる可能性がある - 個別株はゼロになる可能性がある ということを考えて、投資は自己責任でお願いします 米国株初心者がしてはいけない投資:    • 【危険!】米国株初心者が絶対してはいけない買い方!   「Hanako30」リスト:https://www.financewithhanako.com/han... ツイッター:   / usstockhanako   インスタ:   / financewithhanako   本「高校生でも分かる米国株(英語付き)」https://amzn.to/2UZ3mKg 【株投資おすすめ方法】 70%はVOOとかVTIとかSPLG とかeMaxixSlim S&P500 とか、アメリカのインデックスにして、残りの30%は結構攻めてるリスク高いのにしていいんじゃないかっていうことで、そのリスク高いのの勝率高い人はインデックス70%じゃなくて50%とか20%とかにしてもいいんではないでしょうか? #米国株#S&P500#投資