太郎さん16歳5か月


太郎さんってどんな子?
「優しくて、おっとりしている子」

でも、太郎さんはそれだけじゃない!


頑張り屋で守ろうする強さも持ってる。

でも、花子さんにいつもついて回っていたけど、花子さんが嫌!と思う子が近づいてくるとちゃんと花子さんを守って前に出た。

今は紬結さんが来てから、威厳のある長としての存在感もある。


花子さんが悪戯をしていると、何してるの?と言って近づいた瞬間ママに見つかり太郎さんは怒られてしまう事も多かった。

ちょっと鈍臭いところも魅力の一つ


花子さんは?というと逃げ足は早かった。

(それは花子さんの魅力の一つ)


太郎さんの良いところをあげたらキリがない!


そして可愛い若いお姉さん好き‼️



お薬だってご飯の上にのっていれば食べてくれる。
食べ物も何は何でも嫌がらず食べてくれる。


太郎さんが食べなかった事ってあったかな?というくらい今でも美味しく何でも食べてくれる。


そして16歳にして太ってしまった。

これ以上太ると足、腰に負担が来るので注意!

そんな太郎さんは年を取るごとに愛おしく感じる。

そして寝てる時の太郎さんはちょっと舌がでる。
そのブサイクな感じも可愛い。




お散歩も好きで嫌がらず歩いてくれる。


後ろ足が弱い太郎さんは登り坂中心のお散歩。

そんな太郎さんを待ってあげる小春も優しい。

ただ、寒い時期になるとどうしても筋肉のコリが出て歩きがスムーズにならない時がある。

マッサージはお散歩前にするようアドバイスをいただいた。

そして足の可動域が小さくなりがちのため、ストレッチも取り入れてるが、あまり好きじゃないらしい。ちょっと反抗する太郎さん。


その為、後ろ足がなかなかついてこず、足が擦れてしまう。
痛みは無いようだけど、バイ菌が入ったら大変なのでシリコン製に靴を履く事もある。



そんな頑張り屋の太郎さんの可愛いところは
「その後のお休みタイム」


お耳も遠くなった太郎さんは熟睡してしまう。


そのお顔は幸せそう!


元気が出る太郎さんの寝顔は世界一の癒し大臣


歳を取るという事は大変な事もある!
心配も増える!

でもそれ以上の安らぎと幸せをくれる。


花子さんや小梅さんは介護する事無くいってしまった。


介護できるまで、まだまだ頑張って過ごして欲しい

(数年前にベルゼダックスさんで注文したお雛様)

そして、昨日は桃の節句🌸

花子雛と太郎お内裏様
(太郎さん 花子さん)

今年も一緒に太郎さんと過ごせた。

来年も一緒にお雛様だそうね!

昨日の主役は紅一点の小春さんだけどね!