私のパート先の話です



学生のアルバイトを覗いて
みんなアラフィフ
1人だけアラサー




オバさんの人数が多いと
揉め事が多くなりません?
(みんながそうとは限りません)



あの人がこう言ってた
あの人はこうなんだって
あの人に任せたらダメだ
あの人じゃ出来ない



リーダー格の1人が
みんなにこう言って歩くから
逆にそのリーダー格を嫌う
その他のパート達っていう関係性が
出来上がってしまって




何とも過ごしにくい職場になっている



どちらの話も「へー」「そうなの」って
聞き流していたら
どちらからも聞かされる羽目に
なってしまった様子



正直、仕事をしてお金をもらうのに
あの人もこの人もないと思っていて
どうでもいい話の内容ばかりで
「へー」「そうなの」としか
答えようがないのに




どこの職場も
色々とあるよね




アラフィフともなると
色々な所での社会経験があって
あそこではこうだったとか
ここのやり方はおかしいんだとか
思う所があるんだろうな



郷に入れば郷に従え



なるべく穏やかに
毎日を過ごしたいものです


*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*


持ち歩く水筒を買い替え!
汚れも付きにくいし
保温もバッチリだし
可愛いし気に入ってます