花子の母でございます。

 

ワーママの母、認可保育園の娘、

小学校受験を経験しました。

 

私自身、ブログに助けられ、

荒波を乗り越えたので、

私も経験をお話しできればと思い、

ブログを続けています。

 

卒業し、ずっーと同じ外資系企業勤務です。

最近、小学校受験の経験から

知人に頼まれ、ご相談ワークも

副業として始めました。

 

花子の母でございます。

 

記事掘り起し。

 

わが家は、課金してないほうだと思うのですけどねてへぺろ

 

習い事が一番多かった時・・・3年生~4年生で最大時

 

1カ月分として年間かかったものを12で割りました。

 

アバウトですけどね

 

小学校 10万(寄付含む)

ピアノ 1.5万

くもん 2万

塾   3万

バレエ 1.5万

水泳  1万

○○  0.5万

○○  1万

○○  0.5万

 

ひと月 21万くらいお金が出ていって・・・

 

でもって、お洋服とか、電車賃とか、お出かけ代とか、

 

また別にかかっていますお金お金お金

 

3年生くらいまでは、バーバリーとかファミリアとかを着ていたので、結構、被服費がかかってましたゲッソリゲッソリ

 

 

 

私は家計簿はつけてませんアセアセ

 

¥かかるものは、かかるから、仕方ない真顔

 

ふぅーーー滝汗あせるあせるあせる

 

 

私立小学校は、低学年時は、民間学童に行く子が多いですが、3年生くらいになると、習い事で埋めて、学童代わりにするご家庭も多いです。

 

スイミングなんかも、ランドセルとかも預かってくれたり、ラウンジで宿題OKだったり、そんな様子を見かけました。

 

くもんも、3教科入れれば、結構時間かかりますよね。

 

個別の学習室なんかだと、自習OKの部屋があったりして、学校帰りに自分で行かせて勉強させられます。

 

低学年は、民間学童を使って、乗り切る方が多いですが、お金がもったいなくってね・・・

 

20時くらいまで預かってもらいたい、バスで自宅まで送ってもらいたい、夏休みもお願いしたいという場合は、やはり民間学童なんですけどね・・・

 

 

絶対必要

 

 

自動両面プリント、両面同時スキャン、給紙トレイ2段(各普通紙250枚)、ADF(50枚)
 

ADFは、問題集などコピーする時に絶対に必要。

ポンとおけば、あとは自動ですもの。蓋あけて、1枚1枚並べて、コピーなんて、していられません!