花子の母でございます。

 

雙葉といえば、雅子様

 

田園調布雙葉ご卒業ですよね

 

 

 

美智子さまも教えた先生から個人レッスンを受ける

昭和46年(1971年)に、和田先生は小和田雅子さんと出会うことになります。
「私のところは、田園調布雙葉を受ける人は少なかったのですが、お母さまの優美子さんがどこからか私のことをお聞きになって、『ぜひ娘を教えてほしい』と頼んでこられたのです」
こうして、丸顔でおかっぱの女の子が週1回、母親に連れられて、和田先生のところに勉強に来るようになりました。8畳の和室で、和田先生と机を挟んだマンツーマンの個人レッスンです。
目上の人を尊重する、感謝の気持ちを持つ、人の気持ちになって考える、人のために何かをする……そんなことが学びの基本でした。

 

今の幼児教室は、ペーパーに力を入れているように思います。

 

雙葉は、ペーパー難関校と言われていますが、学びの基本は異なるのですね。

 

 

 

 

 

 

これも、小学校受験にあたり、皆さん、目をとおされますよね。

 

雅子様がお元気になられているようで、嬉しいですね。

 

今回、イギリスでの国葬に向かうことができました。

 

皇室って、大変なところなのだと思います。

 

無理せずに、自分のことを大切に考えてほしいと思います。