花子です。

 

5歳くらいの頃だったでしょうか?

 

ママが、小学校お受験のお勉強の一環で、

 

早稲田こどもフィールドサイエンス

 

に参加していました。

 

 

 

早稲田大学の近くで説明会があり、ダンゴムシの実験している間に、ママが説明を聞いていたようです。

 

いくつかのプログラムの中から好きなものを選んで参加します。

 

筑波の小学校で理科の先生をされていた有名な早稲田大学の教授の監修で、ママは早速申込!

 

一人で参加しなきゃいけなくて・・・

 

さみしかったなぁ

 

でも、海の水から塩がとれることを先生が見せてくれたりして、今でも記憶に残っています。

 

 

小学校に入学してからも参加していました。

 

私立小学校の子、多いですチュー

 

どこの学校? なんて話になると・・・色々な学校の名前がでてきます。

 

みんなでお揃いのベストを着るのですが、今でもクローゼットの中にありますおねがい

 

年長だと、宿題もないので、楽しく学ぶことができるので、おすすめです。