4月2日のJRウォーキング。
くりの物産館でおむすびや野菜、卵を買ったあともまだまだ歩きます。
次は勝栗神社。明治以前は正若宮と呼ばれ、島津義弘公が朝鮮出兵の必勝祈願をした神社だそうです。

DSCN5487.jpg

境内ではボランティアガイドの方が、神社の由来や祭礼の説明をしてくださいました。
DSCN5484.jpg

DSCN5488.jpg


DSCN5485.jpg


DSCN5486.jpg
島津義弘公の木像。チェンソーアートといって、電動のこぎりで丸太を削って作る彫刻なのだそうです。

勝栗神社からゴールの丸池湧水までは残り1キロメートルほど。
踏切のところをちょうど肥薩線の列車が通過していきました。
DSCN5489.jpg
列車と書いたけれど一輛編成です。

湧水からの清水が流れるせせらぎの道沿いに歩いて行きます。
DSCN5490.jpg
透き通った水底には水草が揺れ、桜の花びらが花筏を作っています。

DSCN5491.jpg
丸池湧水にも花筏。

DSCN5493.jpg
写真ではわかりませんが、花びらがひらひらと舞い散っています。

DSCN5496.jpg

桜が気になりますが、まずはゴール。栗野の特産品が当たるガラポン抽選会で塩茶飴が当たりました。
DSCN5492.jpg

さて、ご飯をどうしましょう。食べ物の露店がたくさん出ていますが、くりの物産館で買ったおむすびもあるので、地鶏の炭火焼きと冷たいお茶を購入。お花見気分を味わいます。
DSCN5495.jpg
この炭火焼きが美味しかった!小さなパックで300円ですが、一人分としては十分です。
ビールに合いそうな味でしたが、幸か不幸かアルコールの販売はなし。車で来る人が多いからでしょうか。

DSCN5497.jpg

小一時間のんびり過ごして、帰路につきます。13時30分に隼人駅行きの臨時列車が出るのです。

栗野駅。
DSCN5498.jpg
立派な駅ですが、湧水町の観光協会が運営しています。

ここで湧水プリンを購入。ウォーキング参加者は30円引きの200円で購入できます。
DSCN5499.jpg
お水と卵は湧水町産。優しい味のとろけるプリンでした。

DSCN5501.jpg
臨時列車だったからか、車内の入りは三分の一程度。
鹿児島には16時前に着きました。

楽しいお花見ウォークでした。