大分出遅れたので、何点か雑感含めて。




①藤井大介氏、劇団理事職をやめる。


まあ、仕方がないかと。これだけパワハラやらなんやと騒がれている中で、普通はありえない行動。某歌手の方々、ツイッターで「会社でよくある部署内の打ち上げ」と言ってましたが、だとしたらこんな時期に?それこそ判断ついてなくないか?です。生徒さんたちを励まそうと酒を勧めたようですが、完全に昭和。いつまでも飲みニケーションとか言ってたらダメです。(ワタシはノンベェですが)





②公演間引きで大炎上


突然の公演間引き前倒し宣言。え!もうチケット売ってるじゃない!と。当該チケット持っている人、持っていない人も含めて旧ツイッターなど、各種メディアで怒りの声が聞かれました。

おそらく、その直後には「2回目の労基署」調査が入ったとニュースになりましたので、それが関係しているのでしょう。

それなら仕方がない!と果たして言えるのか‥。

前倒しの公演間引きで犠牲になったのは、ムラでいえば、すでに一般販売まで終わっている星組と友の会一次抽選が終わった花組。

どちらもチケット激戦ですからね。特に星組は、一般まで終わっているし、私もかなりチケット取りには苦労しました。なんとか1席だけもぎ取りましたが。とくに、お正月ですから遠征で来られる方、いつもより多いのではと思います。実際に各種交通機関、宿など押さえていらっしゃる方多かったですよね。お正月ですから、料金も高め設定、、ワタシならもう生きた心地がしないかも。

花組もトップコンビの退団公演ですから、奇跡のSSがあたった!でも翌日にはやっぱり中止ね!なんて、ほんと心中お察しします。公演回数が減ってしまったので、これから結果発表の友の会2次も厳しい結果になるでしょう。

その次の月組も同様、トップコンビの退団ですからチケットはプラチナ級ですね。しかも110期初舞台公演、、どうやってチケットとろうか‥やっぱりカネとコネは大事なんだな。

と、ボヤキはこれくらいにしておいて‥。あまりにも無責任すぎるな〜最近の劇団は、、もちろん色々な事情があるのだろうけど、チケット売った分はしっかりとやらないとダメじゃない?さすがに‥

おまけに、即日延期が決まったわけではないと思うので、なぜ花組のチケット販売を強行したのか?当落だけでも延期にするとか、一次抽選やり直すとかできたでしょ?と細かく言えばいっぱい文句が出てきますよね。


コロナやインフル、そして体調不良、、公演中止が頻繁におこり、感覚が麻痺してしまっているのか、、、軽々しく公演中止しないでいただきたいですね。


と散々いうわけなんですが、当のジェンヌさんたちはどう思っているのだろうか、、というのが疑問です。休み増えた!ラッキー!って思っているのでしょうかね。初日が後ずれしたからと言って、お休みできるわけではないだろうし、きっと1日からお稽古することにはなるのでは?と思うのですが‥


オジサマたち、いったい何を考えているのだろうか。真実を聞いてところです。





③ハイロー戦国、専科のお二人のヴィジュアル公開



あ、これもよ。専科生でるのに、公式からは何もアナウンスないのか‥Yahoo!ニュースのトピックで発見しました。

なんだかなぁ、、、不親切だなぁ。言ってくれてもええやん。


ハイロー戦国のお二人、宝塚の舞台化粧よりも大分薄めですね。マイティー、浅田舞ちゃんに似てますね。ゴリゴリの男性と並ぶと、やはりすこし女性的な雰囲気を感じますね。とても新鮮です。





110周年行事の中止についてはまた別記事で。