〜ご訪問ありがとうございます〜

 

毎朝のルーティン、私の場合、

コーヒーを淹れて、洗濯機をまわす。

 

 

家族それぞれが、洗濯物をそのまま洗濯機に入れてるので、わたしはお構いなしに蓋を閉じてスイッチを押すだけ。

 

洗濯洗剤や柔軟剤に興味がないわけでは、決してないけど正直なところ洗浄力が目に見えてわかるほどの違いはわからないし、はっきりわかるのは香りと値段の差くらいで、迷子になりがち。なので、ここ最近はずっと変わらず同じ製品を使っていました。

 

下差しずっと使ってたシリーズはこちら

 

4月のAmeba20周年イベントのプレゼントでいただいた新発売の洗濯洗剤「アタック抗菌EX ラク干しプラス」を最近、使い始めました。

 

 

「ラク干し」って言っても代わりに誰かが干してくれるわけではないので、普段から特に何も考えることなくボケーっと干してる私にとって、今までの製品との違いはそんなにわからなかったのだけど、

 

だけど、

ごめんなさい。本当にボケーっとしてただけだったみたい。

 

ある日、洗濯機の中から出てきたネクタイ。

 

 

いや、あのさ、わからないけど、

ネクタイって洗濯するにしてもネット入れるよね?

 

我が家の場合、こういうのも入ってるんです、そのまま。

 

 

でもこれがさ、引っ張ると何にも絡まらずにスルスルっと出てきたのあんぐり

これが「ラク干し」かぁ〜!!

って、なりました。

そーゆーことか!と目から鱗の瞬間です。

 

洗濯は洗濯機にポイの我が家なので、洗濯に特別なこだわりはないけど、だからこそウチにぴったりだな!と感じました。

 

洗濯物同士が絡まらないのは、生地にとってもメリットしかないよね。

 

image

 

 我が家の洗濯洗剤、こちらに切り替え決定です。


梅雨入りしたら、部屋干しシリーズは今まで通りワンハンドタイプかな。

 

image

 

このワンハンドタイプ使いやすくて好きなんだけど、詰め替えのとき開けにくいのが残念なところ…


今日も読んでいただきありがとうございました太陽

 

Thank you!!