WEARでWEARISTAをしています、はなこです。田舎町で小さなカフェを営んでおりましたが、現在は休業して専業主婦をしています。【衣・食・住まい・仕事・遊び】において自分の心地よい暮らしを探求中です。特別なことは何もないけど、【よそのお宅の暮らし】のひとつとして、ちらりと覗き見していってください。

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

職業柄、ランチで感じてしまうこと

 

先日、友人と小洒落たレストランでいつもよりも贅沢なランチへ行ってきました。

 

 

 

もともとなのか、たまたまなのか、

お店はシェフが1人で営業しておられました。

 

 

 

わたしも以前ちいさな飲食店を営んでいたのですが、コロナ禍以降ひとりで営業することになり、そのハードな仕事量に閉店することを決めたのが大きな理由でした。

 

だから本当に「ひとり営業のお店」、頭が下がります。

 

 

 

どのメニューも美味しそうで、

 

 

 

でてくる料理は、ひとり営業とは思えないクオリティ。

なんていうのかな、ひとつひとつが丁寧で荒っぽさが全く感じられなかった。

 

 

 

間違いなく忙しいはずなのに、お店の空気はずっと穏やかでのんびりしてる。

 

 

 

なんでだろう、

この空気感ならひとり営業のお店も悪くないな、なんて考える私。

 

どうやら、職業病のようです。

 

 

 

食べながら、作り手の手間や原価なんかも勝手に計算してしまったり。

良いのか悪いのか。

 

いま「孤独のグルメ」をシーズン1から観てるんですが、料理はもちろん厨房とかお店のレイアウトを観られるのがすごく面白い。と、友人に話すと

 

そんなふうに観てる人、おらんやろ〜!

って言われたんですけど、同業者の方あるあるですよね?これ。

 

 

そんなこんなで、美味しい時間を過ごして、

買い物好きな友人と近くのセレクトショップへ。

 

 

わたしはついついネットで探して買ってしまいがちなんですが、

やっぱりウィンドウショッピングは楽しいですね。

 

ネットはすごく便利だけど、お店で見て手にとって試着して〜っていうその流れは間違いなく自分のセンスを高めたり、好みを知ったり、似合うものがわかったり、そんな時間だなぁと感じました。

 

 

 

なにより、楽しいんだ。

狙ったアイテムだけを探すわけじゃなく、色々眺めて、ふれて。

 

 

 

こーんなユニークなものをみつけて、キューンとなる。

多分ネットで見かけても興味をもたなかったかもしれないな、と思う。

 

それが良いのか、悪いのか。

ま、安い買い物ではなかったので買ってないんですけど、こういうのプレゼントされたらうれしいよね〜って言ったら、

 

友人は無言でした。。。笑)

好みも人それぞれ。それがまた面白い。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
飛び出すハート
日々のコーデやアイテムの詳細はWEARに、日々のことなどインスタグラムにも投稿しています
はなこ**WEAR
はなこ**インスタグラム

Thank you!!