声でPCの電源をオン・オフできると便利だと思いません?

なのでアレクサねーさんにやってもらいましょう。

 

実は、電源オフ(正確にはスリープですが)は今でも出来てるのです。

 

 

このアレクサねーさん(Echo Show 5)の後ろに赤外線リモコンの受信機があって、PCのUSBポートに刺さっています。

 

 

後は、上の方にあるNature Remoから赤外線飛ばしてもらうだけで簡単でした。

電源オンもNature Remoから出来ればいいのですが、PCがスリープ中はリモコン受信機もスリープして信号を受信できません。

 

それならば、と。

他のデバイスからWake-on-LANのマジックパケットを飛ばしてやればいいじゃない、ってことで。

 

 

スティックPCを購入しました。

こいつをサーバとして常時起動させておいて、アレクサと連携させてWake-on-LANしてあげればいい。

よしこれで、「アレクサ、パソコン消して」でスリープ、「アレクサ、パソコンつけて」でスリープから復帰できるぞって思ってました。

 

ところが、ある理由の為にこの計画は一時中断してしまいます。

その理由は声で電源をオン・オフさせたいPC本体の問題でした…。