こんばんは。


アラフォー夫婦のFIRE気まま暮らし、

新婚なhanakoです。


(『FIRE』とは、『Financial Independence, Retire Early』の略で、経済的に自立した早期リタイア生活を実現することを意味しています。)



虹



今のhanakoの目標。


楽天証券にある資産を、

 4,500万円まで増やす。



虹


金曜日に夫の両親と予定があって、
弾丸で名古屋へ行ってました!

夫の両親とは、冗談も言い合えるし、
突っ込んだ話も出来るし、
すごく良い関係性なんです拍手

会う度に家族感が増してます。

夜には娘ちゃんも合流して、
じいじばあばとお家ごはんして、
みんなで実家にお泊まり。

娘ちゃんと過ごせて嬉しそうな夫と、
楽しそうな娘ちゃんが見られて、
hanakoは大満足ニコニコニコニコニコニコ

したいことをする、
シンプルに生きている我が家です。

行きは夜行バス(7,000円)で、
帰りは飛行機(株主優待で約15,000円)
2人で約45,000円かかりました。

これが、生きたお金の使い方。

だって、
本業の資産運用札束キラキラを、
頑張れば良いのだもの!!!


札束


ってことで、
一週間の振り返りをしていきます看板持ち


[先週末 1月27日 時点]



[2月3日 時点]


金曜日、米株を約50万円分売却して、

15万円ほど利確しました!!


新NISAの開設も無事済んで、

積み立て設定も完了しましたOKOK



次は、手元資金を作って、

新NISAの成長枠を活用する作戦。


気になる銘柄は色々あるんだけど、

急がず、焦らず、マイペースに上差し


長期で優待目指すもよし。

気まぐれに転がすもよし。



虹



夫の実家滞在中に、

夫の両親から運用相談があって、

私なりにアドバイスしました!


両親は68歳ですが、

昨年運用スタートしたばかり。


去年の成果、こんなだったよ〜と、

それぞれ嬉しそうに報告してくれて、

資産運用を楽しめている様です。


◎両親に伝えているのは、こちら

無理はせず、コツコツ続ける事が大事!

下がったとしても(マイナスになっても)、

絶対に売らない!

下げた時は買い増しのチャンス!


とにかく大切なのは、

コツコツ買い続ける事です。


若ければ若いほど、

資産の成長を期待できます。


60代より、50代。

50代より、40代。(←夫)

40代より、30代。(←ギリhanako)

30代より、20代。


インデックス型は手数料も安いし、

積み立てには向いてると思います。


新NISAどうしようって、悩んでる人。


投資や資産運用も、

身近になってきたかな?と思うけど、

まだ一歩を踏み出せない人。


とりあえず、

バランス型の投資信託で良いから、

コツコツ積み立てを始めましょう。


少しリスク許容出来る様なら、

株式と債券の投資信託を。


リターンを期待したい場合は、

国内、海外株式の投資信託を。


銀行や証券会社の、

投信の買付ランキングなども参考に、

選んでみてくださいお願いスター



虹



身近な人でも信用しすぎず、

自分の身は自分で守る。

投資は自己責任。

売買のタイミングは、自分次第。

投資を楽しみましょう指差しルンルン