おはようございます。

こんにちは。


ほぼFIREな気まま暮らしの、

バツイチアラフォーのhanakoです。


(『FIRE』とは、『Financial Independence, Retire Early』の略で、経済的に自立した早期リタイア生活を実現することを意味しています。)



虹



娘ちゃんの卒園祝は、

彼の妹のお家にお邪魔して、

彼ファミリーと一緒に。


妹夫婦のチビ2人(男の子兄弟)と、

キャッキャ遊ぶ娘ちゃん。


みんなでごはん食べて、

ケーキ食べて、わいわい。


お家帰ってお風呂出たら、

3人ともすぐ寝ちゃいました。



虹



妹さんが愛媛へ引っ越す彼へ、

ムービーを作ってくれていました。


彼のお母さんは、

ムービー見ながら泣いちゃって。


これまで近くに住んでた分、

遠くに行ってしまう寂しさかな赤ちゃんぴえん


彼は県外で生活してたこともあるし、

結構好きに生きてきた自由人なんですけどね~。


"私が愛媛に連れてっちゃうんだ"と、

罪悪感感じちゃいました。


まぁ、それも事実。


出会ったのが私じゃなければ、

名古屋を離れる選択はしなかったでしょう。。


彼は、

会えなくなる訳じゃないんだから、

そんな重く考えないでよ~。


年に1・2回は、

これまで通り集まれば良いでしょ。と。


私からも、近くはないけど、

是非、愛媛にも来てくださいとお伝えしました。


彼の環境は大きく変わるけど、

引越しはとてもポジティブな選択。


彼ファミリーの皆さんとは、

良いお付き合いが出来れば良いなぁ。



虹



娘ちゃんの卒園式には、ママさんと一緒に、

パートナーさん(不倫相手)が参加した様です。


彼は、写真で見るだけ。


日常、3人で生活しているし、

これからも3人で生活するなら、

当然と言えば当然なんだけど。


なんか、切なくなりました悲しい


不倫相手じゃなければ、

こんな気持ちにはならないのかな。。


パートナーさんは少なくとも不倫3回目らしく、

私と彼には関係ないんだけど…

また繰り返すんじゃないかとそれだけは不安。



パパは彼だけど、

パートナーは日常的にパパ役。


間違ってパパって呼んだりするんだって、

娘ちゃんから聞かされました。


そりゃそうだよね。


月に2回程しか会ってない私の事を、

ママって言うことがありますから。


ママさんのパートナーさんも、

彼のパートナーである私も、

娘ちゃんの大切な存在になれてるかな。



虹



私と彼が望むのは、

娘ちゃんが幸せで居られる事。


娘ちゃんと一緒の時間は、

楽しく過ごすことだけ考えようニコニコルンルン