トップページ>テーマ>フォア(フォロースルー)


​今回は「フォアストロークで打ち終わりに右脇腹を伸ばす」ことについて投稿させていただきます。何故、右脇腹を伸ばしにいくことが良いのか?また伸ばしたことによりどのような返球につなかるのか?を整理してみました。



目次
1.何故右脇腹を伸ばしにいくことが良いのか?
2.伸ばすことによりどのような返球につながるのか?
3.まとめ


 1.何故右脇腹を伸ばしにいくことが良いのか?


​まず右脇腹を伸ばすタイミングは、ボールを捉えてから打ち終わりにかけてのフォロースルー最中です。



右脇腹を伸ばすことによる利点は


■利点
①「スイング最中、軸(バランス)が安定すること」

身体の周りで動いている腕とスイングは円軌道で動きます。この円軌道のスイングを支えているのが身体で、その内部にあたる右脇腹(腹斜筋)が伸ばされることにより身体はスイングにつられることなくバランス良く返球することにつながります。


②「肘から手先までの力みが抜ける」
右脇腹を伸ばしながら打ち終わることにより右肘から手先までの前腕部の力みが抜けます。前腕部の力みが抜けることにより手の力みも抜けます。手の力みが抜けることによりラケットヘッドは動き回転を加えた返球動作につながります。


③「打ち終わりに腰や首に負担がかかりにくい」
右脇腹を伸ばした打ち終わり方は、脇腹が伸ばされたことで地面に対してより直立し易くなります。直立した打ち終わり方は首や腰に負担がかかりにくくパフォーマンスを維持していくことにつながります。


 ​3.伸ばすことによりどのような返球につながるのか?


​右脇腹を伸ばす意識により返球はスピン(縦回転)をかけた返球につながります。その理由として、脇腹を伸ばす前は伸ばす前提動作は右脇腹の緩みが生じます。


緩みが生じたときにラケットヘッドは落ちボールに対して下方向へ落ちます。


そして、脇腹を伸ばしている最中はヘッドが上がり結果としてラケットヘッドが上下に動き回転をかけていくスイングワークになっていきます。

参考動画はこちら↓



この動作の注意点は、脇腹を伸ばそうとしている最中に頭を動かし過ぎないことです。

頭が動いてしまうと身体の傾きが生じアンバランスになります。アンバランスな状態は体幹部の伸びや緩み動作を行うことが難しくなるので注意していきましょう。


 4.まとめ


    

​今回は、フォアストロークの打ち終わりにかけて意識するポイントを投稿させていただきました。体幹を使いましょう!というお話もありますが、体幹の使い方としても今回の記事は当てはまると考えます。脇腹や脇下を伸ばすと胸郭や背部まで連動され動作中のバランスがより安定していきます。

ご参考にしてみてくださいね。



以上です。

それでは!



●入会金無し!単発制の花木テニススクール開講しております‼️